昨日はまた大きい地震がありました。
晩ご飯の残りでおにぎりをにぎりながら、
サッカー五輪代表を応援していたときに緊急地震速報がなってびっくり。
TV、docomo携帯×2、iPhoneゆれくる×2、マンションのセキュリティ(Alsok)と
一斉にみんなが教えてくれるので、びっくりするけど
揺れる直前に心の準備ができるのはいいことですね。
さて、昨日の晩ご飯は・・・
念願のストウブ デビュー!!
デビューは何にしようかなと色々考えていましたが、意外なものにしました。
茶碗蒸し
鱈のホイル蒸し
筍ご飯
豚汁
もずく酢
作るときは、蓋をしていなかったのですが・・・
もちろん、わざわざ蓋をしてのセッティング。
蓋を空けるのがワクワクします!
トリベットはD&S。
茶碗蒸し : ストウブ / ピコ・ココット ラウンド10cm ブラック
中身は、旦那さんの大好物 茶碗蒸しです!
具材は、下味をつけた鶏肉・エリンギ・三つ葉。
お湯を少し張った鍋に蓋をしない状態で入れて、弱火で15分ほど蒸しました。
本当は鍋もストウブで、ストウブinストウブがよかったんだけど
手持ちの20cmじゃ小さく、29cmは出すのがめんどくさくて実現しませんでした。
出汁は、あご出汁。
筍ご飯・豚汁、そして茶碗蒸し用にたっぷりまとめてとりました。
固まり具合もちょうど良く、いつまでも温かい ほっこり茶碗蒸しになりました!
鱈のホイル蒸し : Arabia/ KoKo オーバルプレート
おろしポン酢 : iittala / Origo スナックボウルル ベージュ
えのき・エリンギ・にんじん・ブロッコリーと一緒に鱈を蒸しました。
醤油・酒・味噌・クレイジーソルトで味付け。
旭ポン酢で作ったおろしポン酢をかけていただきました。
筍ご飯 : iittala / Teema ボウル 15cm ホワイト
筍ご飯は、いつもと違う方法で作りました。
出汁・調味料・具はそれぞれ別々にお米に加えるんだけれど
今回は出汁と調味料をあわせ、具を軽く煮込み 冷ましてからお米に加えました。
お肉は味がしみて美味しかったけど、その他の野菜(にんじん・ごぼう・筍)は
柔らかくなってしまうので、触感を楽しむなら 後のせのほうがいいかな。
豚汁 : 木のうつわ 木の道具 SONOBE
豚肉・にんじん・ごぼう・大根・里芋・ネギと具沢山!
次の日の夜まで残したいと思うんだけど、朝で売り切れてしまう・・・
もずく酢 : ナハトマン/ボサノバ ボウル12cm
冷蔵庫の常備品。
あと1品のときに大活躍です。
ごちそうさまでした♪
最後まで読んでくださりありがとうございました。
ランキングに参加中 応援クリックお願いします