三浦半島へ | あやこのHappyLife

あやこのHappyLife

2014年10月に男の子を出産
大好きな北欧食器を使ったお料理の記録や
日々のことを綴ります

暑さ続くお盆休みラストは、レンタカーを借りて三浦半島までドライブくるま。R


美味しいお魚を食べにいきましたお刺身魚





心配していた渋滞もなく、1時間半ほどで三崎の


くろば亭へ。


12時過ぎについたけど、お店は満員。


ギリギリ並ばずにはいれてラッキー。




あやこのHappyLife



頼んだものは・・・


刺身の舟盛り定食


¥2,100


三崎漁港で水揚げされた 新鮮なお刺身が7種類。


サザエは特に新鮮で、コリッコリッ。




あやこのHappyLife




まぐろのカルビ焼きとまぐろの刺身付き定食


¥1,600くらい?


まぐろの血合いを使っている。


これがまぐろ?という肉食感で美味しいキラキラ


島とうがらしをつけると、ピリっとしてさらにGOOD。




あやこのHappyLife



観光地のお値段なので、やや高めだったけど


美味しくいただき、大満足ウインク




あやこのHappyLife




お腹も満足したところで、三浦半島の南端に位置する城ヶ島へ。


周囲長約4 km、 面積0.99 km²で、神奈川県最大の自然島。





西の長津呂崎の城ヶ島灯台まで散策。


こじんまりとしたかわいらしい灯台とうだい


眼下には岩礁が広がり、海水浴というよりは


数十人ほど、BBQや魚とりを楽しむ人がいる。




あやこのHappyLife




長津呂崎に行くまでは、色々なお店が立ち並ぶ。


呼び込みに負けて、私たちもサザエのつぼ焼きとカキ氷を。


サザエは朝大量に捕れたらしく、2個1000円が500円とお得だったサザエ


磯のいい香りがして美味


今年初のカキ氷はレモンミルク味。


意外にレモンとミルクの相性がいいかき氷





城ヶ島をあとにして、次は葉山へ。

途中、三浦の野菜を売っているお店がチラホラ。

車をとめて、実家へのお土産に おじいさん&おばあさんのお店で

スイカとモロヘイヤをゲット スイカ

今年はスイカが高いというけれど、中玉くらいで1,800円は安いのか高いのか。

まあ、試食したら甘くて美味しかったからいっかねHAPPY




あやこのHappyLife-未設定




葉山での目的は、のんびりカフェ。

ロケーションが素敵なラ・マーレ・ド・茶屋へ。

1階は、カフェ&バー。

2,3階はフレンチレストラン。

(食べログ評価が高かったです)



あやこのHappyLife




テラス席で海を眺めながら、お酒でも

車なので、ノンアルコールカクテルです。

雰囲気だけでもね。




あやこのHappyLife



海では、ウィンドサーフィンやマリンジェットなど

マリンスポーツを楽しむひとがたくさん 海


最近流行っている(と思われる)ボードの上に立って


オールでこぐ乗り物(?)が気になったぞサーファー





帰りも高速は空いていて、1時間ほどで帰京。


日帰りで十分楽しめましたウインク









♥akn♥ ランキングに参加中  応援クリックお願いします よろしくです


  にほんブログ村 料理ブログへ

  

  にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


  にほんブログ村