ブライダル専門美容師のこだわり仕事 -28ページ目

ブライダル専門美容師のこだわり仕事

ブライダル専門美容師です。
主にお仕事や着付けに関する情報発信をして行きます。

皆様こんにちは。

 
11月に入り寒くなって来ましたね。
 
ところで、
 
着付けライングループ「himeji会2019 」で
 
11月帯揚げ解読チャレンジ課題作品を発表しました‼️
 
 
ちりめん帯揚げ難易度3.5
 
シンプル、上品!!!
 

 
 
ちりめん帯揚げ難易度4
 
可愛い!!!
 
ラブリーハート!!!
 
 

帯揚げチャレンジ難易度5 (10月度課題作品)
メンバーさん達の合格作品の一部
 
 
 
 
メンバーさん達の作品、素晴らしい作品ばかりです。
 
作品を拝見しているとその方の人柄や性格がチラッと見えて来て
 
私は合否コメントを打ち込みながら人間観察をしています。
 
 
 
ブログ村着物着付けランキングへ参加しています。
ランキングアップのワンクリックお願い致します。
         
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
 

皆様こんにちは。

 

 
12/9 kitsuke ☆フェスタ 沢山のお申込みを頂いています。
 
それで、予定していた会場を広くしました。
 
 
播磨国総社の披露宴会場2部屋をお借りしましたので
 
皆様に1日ゆったりと着付けに向き合って頂けると思います。
 
 

 
このほかにも広いロビーもありますし、
 
境内も広いので、息抜きに境内散策もオススメです。
 
 
私のブースは
 
私のスケジュールはこの他に
*モデル展示着付け、
*パーフェクト補正講習
*帯結び道場で「ルーシユ」レクチャー
 
忙しくしていますが、見つけたらお声掛けして下さいね。
 
ブログ村着物着付けランキングへ参加しています。
ランキングアップのワンクリックお願い致します。
     
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ

皆様こんにちは。

 

11/20  ヘアキャンプオンラインセミナー
 
提案させて頂く着付け練習法「タイムトライアル」をしました。
 
今までは 
*補正まで
*長襦袢まで
*振袖まで
*帯から仕上げまで
 
と区切ってタイムを計っていましたが、
 
今回は一気に仕上げまでのタイムを計りました。
 
 
 
1回目
タイム   22.58.5
 
途中コーリンベルトが外れるアクシデントあり。
 
仕上がりは雑さが目立ちました。
 
 
 
2回目
タイム    21.48.1
 
1回目より落ち着いて出来ました。
 
2回目画像
 
これ、ヘアキャンプオンラインセミナーでやりますよ。
 
 
 
セミナーでは時短、簡単、魅力的な帯結び手順も公開します。
 
 
帯結びeasyシリーズ
 

全て3手で出来る帯結び‼️
 
ヘアキャンプオンラインセミナー
お申込み、詳細は
https://haircamp.jp/seminar/live/ayanokai6/
 
 
私のプロフィール欄(haircampアドレス)からも飛べますのでよろしくお願い致します。
 
 
 
ブログ村着物着付けランキングへ参加しています。
ランキングアップのワンクリックお願い致します。
        ↓
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ

先日のブライダルです。

 
とっても素敵なお二人!!!
 
 
挙式は綿帽子で
 
 
 
境内撮影
お気に入りアングル
 
赤の鳥居が大きく映るように下から撮影しました。
 
 
境内の空気が緑のマイナスイオンでいっぱいな感じです!!!
 
 
 
 
フラッシュ効果!!!
 
 
 
髪飾り
つまみかんざしとお花で豪華にしました。
 
素敵なお二人、お支度させて頂きありがとうございました!!!
 
ブログ村着物着付けランキングへ参加しています。
ランキングアップのワンクリックお願い致します。
       
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ

皆様こんにちは。

 

 
先日のブライダルです。
 
とってもオシャレな花嫁様を担当させて頂きました。
 
白無垢の髪飾りは生花の百合を沢山付けました。

 
ご披露宴入場は、
白掛下をグリーンの掛下にチェンジして
 
何と‼️
ボタニカルブーケを持ってご入場されました‼️
 

髪飾りも個性的です‼️
 
 
お色直しは色打掛
豪華なボタニカルブーケ!!!

 
それからドレスは〜

とっても素敵過ぎる花嫁様でした。
 
お支度させて頂きましたありがとうございました😊
 
 
ブログ村着物着付けランキングへ参加しています。
ランキングアップのワンクリックお願い致します。
    ↓
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
 

皆様こんにちは。

 

最近肌寒くて、そろそろコタツを出そうかと思っています。
 
ところで、
 
12/9  kitsuke ☆フェスタの内容もまとまってきました。
 
今回は、着付けの重要箇所をブースで分けて
 
担当者がトコトン研究して、深堀内容をお伝えしよう、と言うコンセプトです。
 
もはや着付け同志会研究所と化しています。
 
まずは
 
 
「衿合わせ、衣紋ブース」
 
 
理想的な衿合わせ
 
 
理想的な衿合わせ

この衿合わせは、基本に忠実に着付けたものです。
 
 
衿合わせと衣紋の関係。
 
私達は気付いてしまったのです‼️
 
知ってるようで知らない事、きっと多いと思いますよ。
 
「kitsuke ☆フェスタ」で謎を解いてスッキリして下さいね。
 

 
ブログ村着物着付けランキングへ参加しています。
ランキングアップのワンクリックお願い致します。
        
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
 

皆様こんにちは。

 

 
12/9  「kitsuke ☆フェスタ」帯結びブースの作品を発表します‼️
 
成人式向き、時短、簡単、魅力的‼️
 
何と‼️   4種類レクチャーさせて頂きます。
 
この4種類だけで〜
 
どんな振袖にも対応出来る事間違いなし、です。
 
帯結び4種類

 
 
 
各ブース紹介
 
 
 
タイムスケジュール

今回も沢山の方々がお申込み下さっています。
 
着付け技術と着付け理論が合体する他に類を見ないイベント。
 
もはや着付け同志会は着付け研究所となっています^_^
 
お申込みは
hanielmama@i.softbank.jp
 
すでにお申込み下さってる皆様、
 
これからお申込み下さる皆様、
 
よろしくお願い致します🤲
 
 
ブログ村着物着付けランキングへ参加しています。
ランキングアップのワンクリックお願い致します。
          ↓
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
 

皆様こんにちは。

 

すっかり気候は秋ですね。
 
私は、
11/20の「ヘアキャンプオンラインセミナー」(予定) や
12/9 「kitsuke ☆フェスタ」に向けて色々考えたり、練習したりしています。
 
今回は両方とも成人式に向けての内容なので
 
時短、簡単はもちろん、お役立ちな内容盛り沢山でお伝えしたいと思っています。
 
 
ところで、先日から帯揚げ創作ばかりしています。
 
良いのが出来るとなかなか解きたくなくて、
 
作品がどんどん溜まって来たので帯揚げブーケにしました‼️
 
沢山の帯揚げお花達!!!
 
可愛いでしょう!!!
 
 
 

帯揚げはちゃんと帯に付けるとより素敵です‼️
 

他の作品はすでに個別に撮影済み。
 
勿体ないけど、少しずつ解いて行きます。
 
 
ブログ村着物着付けランキングへ参加しています。
ランキングアップのワンクリックお願い致します。
        ↓
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
 

皆様こんにちは。

 

 
着付け師さん達は成人式に向けて日々熱心に振袖練習をされていると思います。
 
もちろんすればするほど上達はしますが、
 
 
私が思うに
 
技術と理論が結びついてない方が多いように感じます。
 
特に補正は、アバウトなやり方の方がほとんどなので、もっと深く考えて学んで欲しい部分です。
 
 
 
私のパーフェクト補正をまだ知らない人、
 
補正は大丈夫ですか?
 
*帯が食い込んでいたり、
 
*腰が昔の座布団のようだったり
 
*折角の着物の腰がシワシワだったり
 
*ただ考えもなしにタオルを積み重ねていませんか。
 
 
 
着付け上達したい人は是非ご覧ください!!!。
 
6月にさせて頂いたセミナーの録画配信開始しました。
 
分量補正+flat補正=パーフェクト補正

*お申込み、詳細は
https://haircamp.jp/seminar/dressing/ayanokai_rec5/
 
または、私のプロフィール欄からヘアキャンプオンラインセミナーに飛べます。
 
ブログ村着物着付けランキングへ参加しています。
ランキングアップのワンクリックお願い致します。
      
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
 

皆様こんにちは。

 
昨日に引き続き、冴え渡る頭‼️
 
朝から帯揚げ創作5種類‼️
 
帯揚げを持ったら直ぐ出来る^_^
 
 
本日の帯揚げ♫
お花畑、ラブリー
 
 
 
超難関帯揚げ、
 
多分二度と出来ない^_^
 
 
 
 
 
ハートっぽくラブリー♥️
 
 
 
 
バランスが難しかった。
 
柄の配置が気に入っている作品。
 
 
 
さりげなく可愛い❤️
なぜか胸キュン!!!
 
 
 
 
ブログ村着物着付けランキングへ参加しています。
ランキングアップのワンクリックお願い致します。
     ↓
にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ