こんにちは

栗原亜也子です

 

 

なんと今日から2月なんですね〜

 

 

 

 

 

昨日のブログ

法事の服装について書きましたが

 

 

寒さ対策準備万端!で

出かけるつもりが

 

朝、礼服に袖を通そうとしたら

 

 

 

そっ袖が入らない!!

 

ぱつんぱつん。。

 

 

考えたら去年の

コロナ禍ステイホームから

人間的にひとまわりもふたまわりも

大きくなった私(笑)

 

 

 

とりあえずそれを着るしかないので

無理やり袖を通して

出かけたわけですが

 

 

肩と袖周りが

何しろキツいので

運転とか

お墓の掃除とか

お辞儀とか

一つ一つの動作に支障が出る

 

 

 

 

 

う〜ん

 

 

方法は2つ

 

 

 

①ダイエットする

 

 

②新調する

 

 

①はね、もちろん礼服のためだけでなく

今の私に必須なのですが

 

弔事って

予期せぬタイミングで

きたりしますね

 

 

しかも

ブラックフォーマルは素材的にも

伸縮性があまりないあせる

 

 

なので現実的に考えて

②の「新調する」を

選びました!

 

 

 

 

楽天でいいのを見つけました

「ご試着チケット540円」

を一緒に購入して

2つのサイズを“買い物かご“に入れて購入する

⬇️

商品が届いたら自宅で試着し

自分に合うサイズはお買い上げ

合わないものは3日以内に送料着払いで返品する

⬇️

金額の変更処理後に1着分だけ請求

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試着が必須のブラックフォーマル

でもコロナ禍であまり出かけたくない

 

「コロナが落ち着いてからでいいや」

 

と考えていると急に「その日」が来ることも

あります

 

 

 

若い頃はね

「黒い服装だったらなんでもいいよね」

とヨレヨレのパンツスーツや

コットン生地の黒いジャケットとポリエステル素材のワンピを

組み合わせて列席していたことも

あるのですが

 

 

 

オトナ世代は

しっかり備えることが

大事ですね

 

 

 

たくましく育った二の腕を

マッサージしながら

しみじみと思う

栗原亜也子でした

 

 

(着られない礼服は捨てずに取っておきます

いつかダイエットが成功した時のために)