水族館/今というとき。 | みゆうの幸せな毎日

みゆうの幸せな毎日

日々思うことを書き連ねています。

毎日が素敵な日になりますように。


こんにちは^ ^✨

夏の日差しが勢いを弱めると
あっという間に秋になってきますね。


お久しぶりですが
みなさんお元気ですか?








私はこの間の日曜日
友達のまりあちゃんと水族館に行ってきました(*´∀`*)



{66C8D5B8-D476-41CA-88A1-8047162F5400}



まりあちゃん大学生なのですが、
いろいろ大変なこともありながら
インターンシップに行ってきたそうです。


私は知らないところで
知らない人と一緒に働くことって
すごく不安になっちゃいます…


パニックになっちゃいそうだけど
そういう中で頑張ってきたまりあちゃんは
すごいなぁ〜って思います。



私はなかなか思うようにいかない状態で、

みんな私の知らない世界をいっぱい見て、
どんどん遠くに行っちゃうんだろうな…


学生のときに近くにいた友達も
今すぐ会おうと思えば会えた友達も
みんな遠くに行って、
会える日の方が珍しくなるんですよね…。



そういうもんですよね。
大学生、社会人になるってそういうこと!
ですよね?


私は21歳の約半年間
なにをしてきたんだろう?
(´・ω・`)?




まりあちゃんが大阪に旅行に行って、
「水曜日のアリス」というお店から
お土産を買ってきてくれました
\(^^)/


{BD4F80BF-ADC5-4DC8-BA3C-ECF3DAAD5753}


可愛い〜😍💕
ありがとう(*´∀`*)

お財布につけてます。







話は変わりますが、
私の祖母が検診でひっかかり、
腸の精密検査をしなくてはいけなくなりました。



まだ詳しいことはわからないけど、
心配で心配で仕方ないです。



子供の一年と老人の一年は
私が過ごす一年と同じだとは思えないくらい変化しているなぁ〜って思います。


身体と気持ちの面で。


祖母の変化はマイナスの方で、
呼吸が苦しそうだったり、
物忘れをしたり ちょっと心配です
(´・ω・`)



いつまでも元気でいてほしいけど、
みんないつかは必ずお別れがくるんですよね…。


時間は巻き戻せないし、
みんな寿命があるから、
自分も含めていつか必ずこの世とお別れ
しなくてはいけないのですよね…。




中学3年のときに
ちゃんと祖父を見送れなくて、
まだまだ話したかったことがあって、
今でもいろいろアドバイスをもらいたくて…


でももうそれは全て叶わない…。


いま会えるときを大事にしたいなぁって
思います。みんな。





ちょっとしんみりしちゃいましたが、
私はいま元気です。





図書館から本を借りて
家ではいつも本を読んでいます^ ^


{EB1C8AFD-5464-4458-A4C2-C1BF4D087617}


辻村深月さんの
「東京曾館とわたし」

予約して1ヶ月半待って
やっときました^ - ^


今から読み始めるところなので
楽しみです。






それでは!
今日も素敵な1日にしましょうね🍀