スウェーデン語教室ってのを地味にやってます。
フツーに勉強したいという方には
以下の本を勧めていますが
日本でやるレッスンは
初心者の方がほとんどなので
会話でフレーズを身につけてもらって
まず話してもらうことを前提にしています。
プラスアルファで
単語を増やしたり
本を読んだりなどになっていくと
文法の知識なんかも
ある程度やります。
今のところまだ
辞書は高い割に誤訳や語彙の抜けがあって
留学する人には
とりあえず持っとけ、位の軽さで進めてます。
ないよりはマシです。
ということで一番最初に
お勧めする本は
こちら
↑この本が一番旅行先や日常会話で使えるフレーズ多いので
お勧めしています。
知識ゼロの方にも、新しく勉強する方にも勧めていますが
学習書っぽく見えないので
ピンとかないかも。
でも手っ取り早く話せるようになると思う。
ある意味丸暗記です笑
これも持っています。
やっぱり単語数は増やした方が良い。
また、文法を大雑把に把握してから
いろんな言葉で文を作る練習なんかもします。
これだとわりと勉強してる感で取り組めます。
この本は持ってないんですけど笑
気になるのて貼っておきます。
この本も持ってないんですけど笑
ドリルっぽくなってるのかな。
私がスウェーデン🇸🇪にいた頃はこんな本は出回ってなかったので
今の🇸🇪語学習者さんがちょっとうらやまー。
この本は
デザインがずいぶん変わったけど
昔からある
ニューエクスプレスシリーズです。
私も持っていたけどどっかいってしまった笑
いろんな言語のシリーズがありますよねー。
内容は結構難し目なイメージ。
英語感覚で言うと
軽めのラジオ英会話のテキストレベル。
アルファベット、単語や発音、文法の基礎知識が得る程度ないとしんどい。
…電子書籍もあるんですか!!
そして
改訂版を強く望む
日瑞辞書はこちら。↓もはやイメージ画像もない。
中身。(自前の辞書)
留学するならまあ、持っているとお守りになりますよ。みたいな辞書です。高いし。
でも私の辞書もいまだ現役。
現地に行くと
🇸🇪⇔🇬🇧の辞書が山ほどあるので
英語ができる人はそれも合わせて持っておくことになるでしょう。
ということで
興味のある方
ジモティ経由でお待ちしております❤️
ココナラでも少しだしてますが
なぜかあちらはオラクルカードの方が好まれてます。
zoomやLINEなどでのオンラインレッスンもやってますのでどこからでも受けれます!
とはいえ
最近はインスタで
スウェーデン語を発信している
スウェーデン🇸🇪人よく見かけます。
https://www.instagram.com/reel/C6yo-B7icG5/?igsh=MWt6cW54a28yMjF0bg==
こんな感じです。
結構内容がガチものです。
頑張ってー。