寝たい時に寝させてあげるって分かる
今私はそれをやってるなー
今の生活
朝は好きなだけ寝ていられるので
凄くありがたい。
でも
このあいだの土曜日は流石に辛かった
仕事中に具合悪くなったんだけど
気合いで
乗り越えた
その時考えたのは
あーこれって
自分に我慢させてるやん
ごめん自分
塾長怖いし
タイミング的に
早退もできそうにないし
倒れたらどうしようとか
思ってたんですが
授業中に
子供らに
私今日ちょっと元気ないから
静かにやるねー
って言ったら
なんで今日来たの?
休めばいいのにって言われて
まあ
ぶっちゃけ
君らと話をしたかったんですよ
みたいなこと言ってる自分
でも
もう無理はしないでおこうと
思いました
帰る頃にはフラフラだったんで‥
で
翌日の予定全部キャンセルして
家でひたすら寝てました
(ってのは
前のブログに書いています)
前置きが長かったですが
眠い時の話を
子供たちは
塾に来て
眠くなるって
言ってて
あまりにそれが辛そうな時は
ちょっとだけでも寝させてあげます
っていうか
今の子供達
寝るの我慢するような状況
いっぱいある
塾だって
寝させないで!
とか
言われるんだけど
ほんと
今の世の中
寝るの我慢
多すぎ
あんまり辛そうな子には
ちょっと寝かせます
5分くらい
五分が限度
かな
でも
寝ていいよっていうと
子供達の肩の力が抜けるのがわかります
普段
どんだけ
ダメダメっていわれてるのかなあって
思いますね。
LINEスタンプ
https://store.line.me/stickershop/author/524031/ja#i0-2
ウェブショップ
ツイキャス
https://twitcasting.tv/c:kotonohanoki
ツイッター
https://www.twitter.com/kotonohan0ki
インスタグラム