新施術所の準備を着々と進めています


来てくださる方が
心底ホッとする場とは
どのような場かと

仕事を手伝ってくれている長女と話し合いを重ね
重ね過ぎて1人で何人前も話すものだから
もはや細かいことが決まらなくなっています笑
(微妙に違うラグの柄とか)



私は
自分が治りたい
家族を治したい


その想いが強かったんですが
それがまさか自分の城をもつまでになるとは
想像もしていませんでした



14年以上前
サーッと幕が降りたかのような
慢性疲労症候群を経験し 


ほぼ寝たきりで
まともに食べられず
トイレにも這っていくような状態


外に出る時は車椅子や杖をつかい
家族の補助がいり

家の中の掃除をするにも
燃え尽きて雑巾片手に床で寝る始末



慢性疲労症候群になる前は
双極性障害、睡眠障害、慢性便秘症、肩凝り脇腹痛腰痛がメイン症状で
お薬や週一以上の整体カイロ鍼灸が
手放せない状態でした



20代は過食症や鬱病で


10代の頃はとにかくニキビが酷く
花粉や猫アレルギーがあり
皮膚が弱く体が重く疲れやすく
よく夢をみていました🫧


そのもっと前
幼児期は慢性湿疹をもっていたようで
不調になることは
避けられなかったんです魂が抜ける


これ
全部繋がっています




どれだけ医療費払うんですかって

健康でいることが
一番コスパがいいって心底思っていました



遺伝や母胎内環境や後天的環境や
父親からの遺伝や
原因は山程あったとしても



皆それぞれに信じたことをやり
いいと思ったことを続け
だからね
恨みっこなしなんですよね



でもね

私の遺伝子をより強く受け継いだ娘達に
同じ想いをさせたくない


娘が可能な限り健やかな人生と
家族に恵まれるように
苦しい遺伝を私の代と娘の代で
ストップさせようと腹を決めました



治したい人が
自分であっても家族であっても
生きたい理由があると
人は頑張れるのだと思います



この間川本先生から
質問がありました👱‍♂️🍺


『川野さんは何でそんなに家族の施術頑張れるんや?
お互い甘えが出るから一番難しいんやで』


って聞かれたので

『確かに自宅で施術だと家族と私が治療に向かって心が一つになることは少ないですね

それは寂しいことでもあるんですが

でも自分の体を快くしてみて
どれだけ時間がかかるかを知ってるので
暇さえあれば施術をするの一択にしたんです』


なんて答えました




↑個別レクチャー中 痛いバージョン笑




知識があればあるほど
この病は治せないと思うのが人間で

でも知識がないと
良いものも選び取れない


だから
いま何ができるのか?を話しあい

このままこの体調でいったらどうなるのか?を視野に入れ

心の癖をなくす考え方をもち

自分の心と言葉と行動を一致させる



一朝一夕にはいきませんが
だからこそやりがいがあるってもの


こんな取り組みを続けるといいんですねニコニコ





🌱



副腎疲労、摂食障害、胃腸障害、精神疾患、脳疲労、アトピー性皮膚炎、内臓疲労、自己免疫疾患、腰痛、膝痛、不登校、引きこもり、妊活の方にもおすすめです

東京施術所では11歳〜67歳(女性7割 男性3割)の方が通ってくださっています



お知らせです

​次回の帯広出張施術

1月8日(水)残3、9日(木)残1

症状のご相談や質問はHP予約フォームからお願いいたします



10月1日より東京施術所が西武池袋線の石神井公園から同線 椎名町に変わります
 
いらしていただいている方には別途ご案内いたします