『娘達の体調を確実に快くしてやりたい』



そう強く思い続けたこの3年



いや


正しくは長女中1

次女小6の頃から

考え あれこれしていたから




もう10年?!

 



我ながら執念深い…

いやいや諦めない精神の強さかな笑い泣き




娘達 最近になってようやく

『私冷えてたみたいキョロキョロ




というようになり




あんぐり

『そうだよ 冷えてるんだよ

手足の冷えがなくても

36.6℃の体温があっても

体の中が冷えてるから

動けないってことでもあったんだよ』




今になって

自分達が冷えていたことを

納得できるようになったわけですがチュー




冷え性って一般的には

血液の流れがよくないから

毛細血管へ温かい血液が流れず


血管が収縮するので

手足が冷えてしまうというものキョロキョロ





娘達の場合はね

アレルギー体質だったと実感したのは

川本療法やり始めて2年を過ぎた頃

(急に青魚アレルギーがでた!甲殻類アレルギーがでた!とか、いっ時わーわー言ってました苦笑

アレルギーしっかり出せるって快くなってる証拠なのよー♪)




これって何かっていうと

基本的に副交感神経が強めで

交感神経が弱め

(アドレナリンもドーパミンも血液検査で低かったしねー)

寒くても皮膚の表面の血管がしまらないから

体の外に熱が過剰放出されると

体内の温度は低下⤵️




結果、手足は温かで暑いくらいに感じてても

体の内部や内臓が冷えていてねえー




もちろん若さゆえ

食生活の乱れもありましたが

まぁ許容範囲内と思っていて🍬

(昔は小麦大好き民🍞今はたまのご褒美爆笑





過敏体質だからね

普通に生きてるだけでストレスがかかり

周りの若者と同じように不規則な生活したりすると


自律神経アンバランスになったりね⤴️⤵️🌊




お腹の冷えって腸の機能低下するし

ガスも溜まるし

腹痛や便秘や膀胱炎や月経不順

ありとあらゆる不調に繋がるから照れ




こうゆうタイプは

冷たい食べ物はやめた方がいいし🍨

夏でも温かい食べ物にした方がいい🫖



皮膚表面は温かくて汗もかくから

冷えていると本人も周りも実感しにくいけれど

環境に合わせて衣類も脱ぎ着した方がよくて👚




何したらいいのかっていったら

軽いウォーキングがいいのと

徹底的に仙骨を温めること🔥

(動けない人は無理して動いちゃだめですよー

しっかり休養の段階の人もいるから照れ



↓仙腸関節へ温圧風景、うっとり眠気に誘いますラブ  



↓使ってるのはこれ

炭式温圧治療器 7,700円 炭96個つき




体の中の冷えって内臓の冷えだから

ついお腹を温めたくなるなるんだけど

お腹って痩せてても脂肪もあるし

深部まで温めるって難しいものなのね

(次女はお腹ぺたんこだけどお腹からの温め難しかったしね)




骨盤内の子宮卵巣、膀胱、直腸など

内臓の血流を調節してくれてる

交感神経が多く通る『仙骨』を温めることで

内臓の血流が増して

腹部深部まで温めることができるから

とっても大事口笛




これ

筋肉量の少ない女性が多い印象だろうけど

男性だって内臓の冷え型さん多いのよー




仙骨ってどこ?って言ったら

尾てい骨の上の平らな部分ね



自律神経も整いやすくなるから

私はしょっちゅう尾てい骨に

うめチンあててるゲラゲラ


腰痛予防にもなるし

内臓の冷えにもいいから

自律神経も整いやすくなるし

いいことしかないからねー♪



娘達の尾てい骨にも うめチンあててるから

家の中のすれ違いに邪魔なことといったらないんだけどゲラゲラゲラゲラ



うめチンキャンディ11,000円




内臓の冷えってね

色んな不調がおこるのよ


頭痛、肩こり、不眠、下痢、便秘、疲れ、倦怠感、足のむくみ、更年期障害、花粉症、アレルギー、肌トラブル、脳のトラブル、免疫トラブル、低血圧や貧血、踵のひび割れなんかも関係してる



ね?

だから施術に来てくれる方を

それぞれ必要な場所を温めるのは

そうゆう理由からなのねニコニコ

(一人一人温める場所違うのよー)



暖かくなってきたこの季節

薄着になるからこそ

気をつけて過ごしてくださいね飛び出すハート




明日はアドレナルセミナー人への最終回!

ご参加の皆さま

学びを楽しみましょう!

明日も よろしくお願いいたします照れ




🌱


💡次の帯広出張施術のお知らせ

2024年 5月22日(水)、23日(木)



副腎疲労、摂食障害、精神疾患、脳疲労、内臓疲労、自己免疫疾患、腰痛、膝痛、妊活中の方にもおすすめです。

東京施術所では17歳〜67歳(女性8割 男性2割)の方が通ってくださっています。




エポソレブログ更新しています🌈