6月になりましたね。

今年は梅雨入りが遅いらしいですが、6月に入れば、まもなく梅雨入りです。雨の日も、楽しまなくてはなりません。5月末の日曜日に、小学校の運動会が開催されたところが多かったようです。佐世保でも、雨が心配されましたが、午前中はなんとか降らなかったようで、無事開催されました。コロナの頃を思うと、夢のようです。

6月は洋楽からスタートです。

 

 

 

 

 

テイラー・スウィフト/カム・イン・ウィズ・ザ・レイン

 

恋人と別れてしまったけれど、思い出したくないと思いながら、忘れることができない。

窓は開けておくから、会いに来てほしい。。。というような揺れる恋心を描いた詞だと思います。とても好きなメロディと詞です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レッド・ツェッペリン/レイン・ソング

 

彼女に捧げる愛の詩、とてもロマンティックでこんな詩を捧げられたら、恋に落ちてしまうだろう。。。

最後に

a little rain must fall

Just a little rain,

oh, yeah

Oh, ooh, yeah-yeah-yeah

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボズ・スキャッグス/ウィ・アー・オール・アローン

 

ボズ・スキャッグスの「シルク・ディグリーズ」というアルバムに収録された曲で、1976年にリリースしています。リタ・クーリッジ他、カバーしているアーティストも多いです。

とても好きな曲で、ピアノでもよく弾いていました。歌詞付きのユーチューブでお聴きください。

 

 

 

 

 

 

 

 

★ピアノ演奏はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

★ねこのお話はお休みです。

 

 

 

 

 

★ねこふんじゃったが好き!

 

 

ねこふんじゃったは作曲者不詳だそうですが、世界中で愛されている永遠のスタンダードです。

 

日本ではNHK「みんなのうた」で、坂田寛夫が作った歌詞が使用されました。丘灯至夫の作った歌詞もあるそうです。

 

昔も今も、最も愛されている曲で、「ねこふんじゃった」という歌も歌われてはいるのですが、一番子供たちがやりたいのは、ピアノで「ねこふんじゃった」を弾けるようになることです。

だいたい、幼稚園の年中さんくらいになると、クラスで1人くらい、「ねこふんじゃった」を弾ける子がいて、それを見た子供たちは自分も弾けるようになりたいと、必死でまねるのです。しかし幼稚園で「ねこふんじゃった」を最後まで弾ける子はほとんどいないのでないでしょうか。

ピアノのレッスンに来ると、最初の覚えた部分を弾いてみて、続きを教えてほしいと言います。なかには手を交差するところまで、弾ける子もいますが、途中までしか弾けません。

 

変ト長調の曲なので、ほとんどの音が鍵盤の黒い音を弾かなくてはならず、それがこの曲の難しいところであり、魅力なのです。黒い音ばかり弾いたり、手を交差したり、子供たちにとっては、超かっこいい曲なのです。

最後まで、弾くのは、結構大変ですが、みんな、とちゅうで挫折せずに、最後まで仕上げます。弾けるようになると、しばらくは、すごいスピードで、「ねこふんじゃった」ばかり弾いています。

幼稚園の子ばかりではありません。小学生になってから、習い始めた生徒も、みんな「ねこふんじゃった」は弾きたがります。

日本だけでもすごいファンですが、世界中で愛されているのですから、永遠のスタンダードです。

大人のあなたも、ちょっと弾いてみませんか。。。

 

 

 

ねこふんじゃった 初心者用ピアノ

 

 

 

 

 

 

 

ねこふんじゃった上級者用ピアノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★アヤ子さんの音楽教室

アヤ子さんの音楽教室 (ayakosan.com)

 

 

 

★HYの「366日」を弾き語りしました。別れてしまったのに、365日でも足りないくらいあなたのことを思っているという歌です。

 

 

 

 

 

 

 

 

★もう1つのブログ

更新していないので、前回と同じです。

馳星周の「フェスタ」を読む | あやこさんのブログ (ameblo.jp)