勘違いしていた拒食症の入院 | 摂食障害は治る病気

摂食障害は治る病気

摂食障害(拒食症・過食症)は治る病気です。克服経験者カウンセラーと一緒に、摂食障害の卒業を目指しましょう。お母様のための摂食障害専門カウンセリング、受付中。

拒食症時代、夏の暑い帰り道ホント辛かったです。それでも休む罪悪感の方が大きかったのです。。。

 

 

こんにちは。

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。

 

 

入院しないと、治らないのかなぁ。

入院しないと、食べられるようにならないのかなぁ。

入院すれば、気持ちもラクになって、自然に食べられるようになるのかなぁ

 

 

拒食症時代、入院する前は、そんな気持ちでした。

 

 

しかし…

実際の入院生活は、YouTube動画でお話ししている通りです

↓↓↓

 

 

 

*ぜひチャンネル登録をして視聴してくださいねー。

 

 

すくなくとも当時、私が経験した大学病院精神科での拒食症の入院治療は、

 

・食べるだけ

・カウンセリングなし

・栄養相談なし

 

でした。

 

目標体重が、一方的に決められて、「治療は食べること」でした。

 

エンシュア(栄養剤)を凍らせたものも

ハーゲンダッツのアイスクリームも

強制的に毎日毎日、摂取していました。

 

拒食症で入院する前、こんな生活が「治療」だと知っていたら…

ぜったいに入院を選ばなかったと思うのですが。

 

----

 

今、摂食障害専門カウンセラーとして全国(&海外)の方からカウンセリングのご依頼をいただいていますが…

 

 

今も昔も、摂食障害の治療って、ほとんど変わらないんです。

全国どこでも、です。

 

拒食症なら食べる、体重を増やす。

過食症なら、ガマンさせる、禁止する。

 

それだけです。

 

イライラするなら、薬。

眠れないなら、薬。

 

それだけです。

 

 

でも、ホントに「心の病気」へのアプローチは、それでいいのでしょうか?

 

私は国家資格・公認心理師を持つ、唯一の摂食障害専門カウンセラーとして、お伝えしたいのです。

 

ホントに「卒業」できる方法を。

 

・拒食・過食ゼロ

・学校・仕事にムリなく続けられること

 

これらが半年以上続いて「卒業」としています。

 

卒業されたクライアント様の声、読んでみてください。

 

⇒【ご卒業*過食嘔吐】母親カウンセリング「摂食障害は治る病気だと実感しています」

 
*当オフィスではお母様のご相談が過半数です。