こんにちは!

 

子どもの持っている才能・生きる力を

伸ばす子育て「モンテッソーリ教育」砺波

 

となみモンテッソーリこどものいえ

モンテッソーリ教師 さかいあやこ です。

 


プロフィールはこちら

幼児・こども教室についてはこちら
(現在は月2回より受け付けております)

教室 体験のご感想は
こちら

 

 



今日は遅くなりましたが

4月のお教室の様子をお伝えします。


4月は「うくものとしずむもの」の

コーナーを設置していました。



ビー玉やスーパーボール、木片、ろうそく、石、消しゴムなど様々な物を用意して

水に入れてみます。

大きい子たちには

「これは浮くかな、沈むかな」と

予想しながら入れてもらいます。

予想と違う時もあり

「どんな物が沈むのかな?」と

投げ掛けて考えてもらいました。




年長になったRくん
ハサミで切る動作を洗練したい時期だった
ようで何十枚も続けて黙々と切り続ける
姿はまさに敏感期のなせるわざだなと
思いました。


新教具の「クロス合わせ」
目隠しをして、手で触り感触を確かめて
ペアリングするお仕事です。


微妙な差異をみわけるのが難しくて
真剣に感覚を研ぎ澄ませてます。
感覚の敏感期にやりたいお仕事です。


久しぶりのHくんはいろんな
あけ移しが大好き。


シュレッダーのお仕事はいつも人気です。
この日のKちゃんは真剣に集中して
ハンドルを回していました。
その動きの素早いこと!
きっと集中現象が起こっているのでしょう。



ホームページブログも更新しました。

アメブロでは3月の様子を

お伝えしていたのですが

ホームページは3月4月まとめての

更新となりました。

こちらに無いお写真もいろいろあります。

ぜひ、こちらよりご覧下さい。




 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました。

「いいね」「フォロー」も嬉しいですラブラブ

 

*************************************

 

↓お問い合わせ、体験のご希望、ご相談は公式LINEへ

友達追加後トークルームよりメッセージを送信してください。

個別にトークできます(他の方には見えません)。