標準洗面台をより便利に出来たアイテム | Malibu*room プチ田舎でhappyに暮らす***

Malibu*room プチ田舎でhappyに暮らす***

横浜から静岡県熱海市のプチ田舎に越して来て5年。
更に山奥にお家を建る事になりました。歩ける距離にスーパーもコンビニもなく、車は必要ですが、有難い事に必要なものはネットでも買える時代。これからこのプチ田舎での日常を楽しみながらブログ書いていこうと思います♪

こんばんはコーヒー

熱海のお山にやっとお家完成しましたキラキラマリブですコスモス

自己紹介

今日は洗面化粧台からお届けしております♡

 

我が家の2階脱衣室にある標準の洗面化粧台♡うちは2階にお風呂があります

 

洗面台はいたって普通ですが、ボウルも広く、使いやすいので満足しています…

 

ですが…写真でわかる通り

 

ドライヤーの置き場所をもっと考えれば良かったぁと

ちょっぴり後悔してました汗

 

ドライヤーって毎日使うものだから、引き出しに毎回片付けるのも億劫になり、結局このようにコンセントに差しっぱなしで、本体もこんな感じで本当は座る為に置いた椅子に置きっぱなし状態ですおーっ!

このサロニアのドライヤーの色味も可愛いくて速乾性もあってお気に入りなので出しっぱなしでも可愛いからいっか!って思ってましたが…

 

 

この椅子に座りたいのに座ると、ドライヤーの置き場が全く無いのです汗

洗面化粧台も幅が1番コンパクトなタイプなので、物を置くスペースはありません。

一時的に化粧水とかをちょい置きできるくらいのスペースです。

我が家にとっては問題ない大きさなんですが、ドライヤーだけなんとかならないかな?

 

やっぱりどうにか解決したい…と最近思っていたところに、山崎実業さんのtowerのシリーズでこんなアイテムを発見しましたキラキラ

 

これめっちゃ求めていたやつキラキラ

 

早速楽天マラソン中にポチって今日届きましたキラキラ嬉しいむらさき音符

 

 

 

このように、ドライヤーの置き場に困る事が無くなり、椅子に座って途中でドライヤーを置きたいときもすぐにかけれてとにかく便利になりました♡

 

施工ボード用の細いピンが付いていて、コインで三本づつ差し込むだけでしっかり固定されましたOK

 

下地がある場所用に、ネジも2本付いてましたウインク

 

 

今日は引越してからこの1ヶ月で、少しずつプラスしてきた便利なアイテムをご紹介

このマグネットでつくカップも常に衛生的で、主人と私ので左右に分けて設置しました。

白と黒のセットもありましたよ♡

風邪をひいてたりしても気にせず使えて浮かせてるのでお掃除も楽々でお勧めですお願い

 

 

 

 

タオル掛けも付いてますが、メイク中にも使うティッシュケースも収納の扉が干渉しないこの位置に設置しました!

洗面ボウルが深いので、ティッシュに水が飛ぶ事も今のところ起きてません照れ

本来ペーパータオルホルダーなのですがティッシュを箱ごと入れてます

 

 

 

 

 

 

このようにコンパクトな空間の洗面化粧台でも、便利なアイテムで使いやすく改良出来ちゃう便利な世の中キラキラ

 

わたしの楽天ルームもこのようなお洒落で便利なアイテムも載せてるので是非覗きに来てくださいねチュー

今日も最後までお付き合い頂きありがとうございました黄色い花

 

フォローやいいね♡ほんとに励みになっております!いつもありがとうございます♡

 ↓

フォローしてね…

 

楽天ルームも良かったら覗いて頂けると嬉しいです♡新居に購入予定のインテリアやお洒落な雑貨を中心にコレ!していますピンク音符むらさき音符購入した家具も新居用メモや買って良かったコレクションに載せてます

  ↓