前回の続きです。


2021年12月に息子と私は指定した大学病院に行きました。


診断結果、陰嚢水腫(いんのうすいしゅ)と診断されました。


陰嚢水腫とは陰嚢の中にお水のたまった袋があり、陰嚢が大きく膨れる状態(水が溜まってる場合ペンライトで照らすと陰嚢が光る)



ペンライトで光る画像はこちらを参照

http://www.jsps.or.jp/archives/sick_type/innou-shuishu




引用元

https://himeji.jrc.or.jp/category/diagnosis/syounigeka/innousuisyu.html


年明けの120日にエコーでちゃんと診てもらうことになりました。


息子の年齢(当時1歳)だと自然に治る確率は少ないらしく、2歳頃に手術したほうがいいと先生に提案されました。


又、なにか気をつけることはありますかと質問したところ、嵌頓(かんとん)ヘルニアに気をつけてくださいと言われました。

良かったらまとめたので下記を拡大して見てください。



次回また診断の様子を書きます。