勉強のこと。 | まさかうちの子が不登校?!トンネルうろうろのママのブログ

まさかうちの子が不登校?!トンネルうろうろのママのブログ

「不登校」
他人事だと思っていた。
まさかうちの娘が不登校になるなんて。
そんな甘ちゃん母が自分のため、同じ境遇のママのために書こうと決めたブログです。
夫、私立大学1年息子、通信制高校1年娘の4人家族。

娘はお勉強は得意ではないですあせる


特に記憶に関すること。
例えば
英単語の綴りを覚える、
社会の歴史、地理、
国語の漢字。などかな。

定期試験は直前の塾の対策などで
何とかカバー。


提出物を割ときちんと出していたので
テストの点数が悪くても各科目の評定が
3を切る事はありませんでした。


今考えるとテストの点数が悪くても
提出物が未提出でも、
元気に学校に行けているだけで
十分アップ

私は「評定1つでも4があれば
私立高校も、もっと選択肢が増えるよ」


とか


朝練休むと言った時も
「えーせっかく早く起きたのに」
なんて、
ほんとにバカなこと言ってた。

勉強なんて出来なくても
部活なんて休んでも


普通に学校に行って
友達と喋って楽しく生活できていれば
それでよかったのに(T-T)


無くしてみないと
「当たり前の幸せ」に気付けなかったんです。