酒粕のチーズケーキ風


卵を入れるタイミングはバナナの後です。

動画内では漏れてしまいました😓

バナナおからの順番です※




みんな大好き💕おやつシリーズ✨✨

体に優しい酒粕を使ったチーズケーキ風を作ります。


砂糖の量や脂肪分をあまり気にすることなく、むしろ食べてプラスになる健康おやつです‼︎


✏︎簡単解説「酒粕の栄養」

酒粕はお米、麹、酵母で発酵させてできたお酒を絞った後にできる残りカスです。

発酵する間にさまざまな有効成分が作られます。


お米の糖質はお酒になってしまうので酒粕は意外に糖質が低く、タンパク質は多いです。


しかもレジスタントプロテインという消化されにくいタンパク質が、体内で食物繊維のような働きをするので腸内環境を整えるのにも役立ち、ビタミンB群も豊富なんです!


(さらに詳しく説明している関連動画もご覧くださいねドキドキ)


材料は

酒粕・完熟バナナ・卵・おからパウダー・レモン汁


糖類なし!

グルテンフリー!

乳製品なし!

油脂なし!

フライパンで焼くだけの"酒粕のチーズケーキ風"を是非お試しくださいショートケーキバナナラブラブ




★オススメ関連動画★

↓  ↓  ↓  ↓




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


💟TikTok始めました♪💟

https://www.tiktok.com/@wellnesskitchen


🍀ウェルネスキッチンが本になりました🍀


⭐️KADOKAWAより発売中⭐️

【春夏秋冬 疲れ取りごはん 

心も体も軽くなる「食べ養生」大全


⭐️Amazonでも販売中⭐️

 ↓  ↓  ↓  ↓  




YouTubeの概要欄にも購入先のリンクを記載してあります。


▶︎YouTube

管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチン


▶︎Instagram✴️

https://www.instagram.com/ayakowellness/


▶︎TikTok💟

https://www.tiktok.com/@wellnesskitchen