豆もやしは発芽野菜です。


植物が種から発芽する時に本来持っていなかった栄養を作り出したり、糖質やタンパク質を分解することから消化吸収が良い栄養素がたくさん含まれています。


発芽野菜というとブロッコリースプラウト、アルファルファ、貝割れ大根などがありますが、お料理のベースとなる豆もやしの保存法を紹介します。




豆もやしはじめ、もやし類は傷みやすいので「万能豆もやし」にすることによって保存に便利でそのまま食べられ、アレンジをすれば色々な料理に活用できる保存法です。


もやしというとあまり栄養がないイメージもあるかと思いますが、実はもやしには少しずつビタミンやミネラルが幅広く含まれています。


アスパラギン酸と言う疲労回復物質も含まれています。

豆もやしは、もやしの2〜3倍以上栄養が含まれるスーパー野菜です!

もやしにはない大豆ならではの栄養素が豊富なんですよ。


豆もやしは大豆から発芽させたもやしなので大豆由来のタンパク質がアミノ酸に分解され消化吸収が良いお野菜です。


心の安定や質の良い睡眠に欠かせない栄養素ギャバが含まれます。


大豆イソフラボンが含まれ骨の成分維持をサポートするため、更年期以降の女性は特に意識したい骨の健康に役立つ野菜です。




洗わずに使えますが、気になる方はサッと洗ってください。


茹でると水溶性の栄養素が流されやすいので炒めたり、蒸したり、鍋料理みたいに汁ごと食べる料理がいいですね。


冷凍保存する時は鮮度の良いうちに保存することをおすすめします。


🔸そのまま小鉢に移して一品に!

🔸ラー油を加えてピリ辛もやしに!

🔸お汁や炒め物にちょい足し!

🔸ツナ缶と合わせたり、刻んだきゅうりとサラダ風に!

🔸ごま和え、中華ドレッシングで!


今回はすぐ食べられる保存法をご紹介していますので、是非ご覧くださいね♪



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


🌸ウェルネスキッチンが本になりました🌸


❣️KADOKAWAより発売されました❣️

【春夏秋冬 疲れ取りごはん 

心も体も軽くなる「食べ養生」大全


⭐️Amazonでも販売中⭐️

 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓




YouTubeの概要欄にも購入先のリンクを記載してあります。


▶︎YouTube

管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチン


▶︎Instagramもやってます

https://www.instagram.com/ayakowellness/