胃腸が弱っている時や疲れている時に是非召し上がっていただきたい、心も体も癒される「とろろ粥」をご紹介します。




山芋はお芋の中でも消化酵素がたくさん含まれているのが特徴です。

消化に負担のかからない食材で、疲れた胃腸を労わる食品です。


山芋などネバネバしたお芋にはDHEA(マザーホルモン)があります。


マザーホルモンとは性ホルモンの前駆体で、男性ホルモンに変わったり、またそれが女性ホルモンに変わっていく最初の物質を増やすような効果も知られています。


マザーホルモンについては関連動画「DHEAの増やし方解説」を一緒にご覧ください‼︎


山芋は精力増強、滋養強壮と言われるように食材自体にパワーがありますので疲れている時にこそ召し上がっていただきたい食材です。


今回はスープのように優しい味わいでスルッといただけて、栄養も摂れるお粥を作っていきます。




🌟片栗粉などでつけるとろみと違って、お芋自体の優しいとろみがすごく癒されるとろみになります。


🌟大和芋の自然なとろみが、じんわりと体を温めてくれます。

体が疲れている時はぜひ作っていただきたいです!


🌟体調が良くないなぁとか、お酒の後などや癒されたいなぁという時にもオススメです。



山芋のネバネバ成分には様々な効果がありますので、関連動画も一緒にご覧くださいね。




★オススメ関連動画★

↓  ↓  ↓  ↓




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


❣️ウェルネスキッチンが本になりました❣️


❣️KADOKAWAより発売されました❣️

【春夏秋冬 疲れ取りごはん 

心も体も軽くなる「食べ養生」大全


⭐️Amazonでも販売中⭐️

 ↓  ↓  ↓  ↓  




YouTubeの概要欄にも購入先のリンクを記載してあります。


▶︎YouTube

管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチン


▶︎Instagramもやってます

https://www.instagram.com/ayakowellness/