私の仕事、将来なくなるのかも…と心配な人へ | 妻・母でも自分だけの使命を見つけ、天職を楽しむ方法

妻・母でも自分だけの使命を見つけ、天職を楽しむ方法

\終わらない自分探しを卒業したい方へ/
揺るぎない自分の価値観を言語化!
今の仕事・役割で才能を磨きながら、天職に一歩踏み出し、
自分だけの使命に生きる方法を発信中!

 

    

自分軸を満たし

資格でも学歴でもない「強みと才能」を活かせる

 

「一生やめたくない天職」と出会い、

 

自分の使命に生きる人生をデザイン

 

人生デザインコーチ®️家崎綾子です

 

AIの発展で、将来なくなる職業がある!!

 

 

ここ数年、そんな話をよく聞きますよね。

 

 

確かに、今の日常生活を考えても、

 

・セルフレジ

 

・自動チャットが対応する問い合わせフォーム

(何かを電話で問い合わせ…って少ない)

 

・文章や画像作ってくれる、便利なアプリやソフトの数々

 

 

いろんなことが自動化・システム化されてるな〜って実感する。

 

だから、「なくなる仕事がある」のは確かだなと思うんです。

 

 

 

最近、本業は大きな会社の事務職、

副業で占い師さんをされている方とお友達になったのですが、

 

 

「いろんなシステムが入ってきて、

 今の自分の仕事は、やっぱり将来的には

 人がやる必要なくなっていくだろうと実感している」と話してました。

 

 

だから、

今少しずつ「人にしかできないこと、

そして楽しみながら自分を活かせる仕事」

…をで副業を始めているのだとか。

 

 

 

 

私が働いた医療や福祉の業界も

人手不足になるのが目に見えているからこそ、

 

 

 

「人じゃなくてもできること」

「人にしかできないこと」をしっかり整理して、

 

 

質を落とさず生産性を上げていくという流れになっていて

 

 

やっぱりこれは変わることのない時代の流れ。

 

 

 

 

そんな時代だから、

 

働き方を選ぶとき

 

「将来生き残るもの、AIに取って代わられないもの」を選ぼう!!

 

という風潮もあって、

 

それ確かにその通りだと思うんです。

 

 

 

 

 

でもね、

その前に絶対に外しちゃいけないのが、

 

「自分は何をすることに価値を感じて、

 どんな人生経験があって、

 どんな強みや才能があるのか」を知っておくことキラキラ

 

 

 

 

例えば、

 

自分のペースと感性を重視して何かをデザインする、という才能があるのに、

 

単純作業で型通りに何かをつくるという仕事についたら

いくら人の手でしか無理だから、なくならない仕事だとしても

 

苦痛でしかないし汗

 

 

人とコミュニケーションをとることに喜びを感じているのに

 

黙々とモノづくりをする職人になったら

肝心なところはいつも満たされない

 

 

「天職」とは、

 

自分が価値を感じることで、

自分の強みや才能を発揮して

夢中になって楽しめる仕事のこと

 

 

 

これぞ私の天職と思える仕事をしたかったら、

 

 

世間的にみて「安泰な仕事かどうか」

「AIに取って代わられるのかどうか」よりも、

 

 

自分を満たす仕事ってどういうものなのか??

 

 

これを知るのが一番大事ですグッ

 

 

🍀機械やAIにはできないこと

私にしかできないことを仕事にしたいけど、

それが何なのかわからない

 

🍀今の仕事を続けながら

「自分をもっと活かして楽しめる」天職を見つけたい

 

そんな方は、ぜひ、体験セッションでそのヒントを見つけて下さいね!

 

○●--------------------------------------●○

 

「価値観・強み発掘コーチング」の無料体験セッションでは、

 

唯一無二の自分だけの価値観、

オリジナルの強みや才能を言語化し、

 

「自分が本当にやりたいこと」に繋がる

天職を見つけるアドバイスをさせていただきます♫

 

5月は5名→残3名さま募集中!!

 

ご希望の方はLINE公式にご登録の上、

「体験」とコメントいただけたら折り返しご案内致します。

↓↓

   

                 

 ○●--------------------------------------●○