こんにちは、M.ayaです。


ずいぶん間が開いてしましましたが、
今回は② ⅱ  個人手配周遊タイプについての説明です。


「個人手配周遊タイプ」は個人で手配して複数都市を宿泊しながら廻ることを私はこう言っています。

例えば、自分で手配してマドリード→セビージャ→バルセロナ、とか、ロンドン→ローマ→パリ、なんて旅程でする旅行のことです。

① ⅰ  添乗員付パッケージツアーの個人手配版とも言えるでしょう。

一昨年行ったメキシコ

パッケージツアーと比較したメリット

・ツアーで行かない場所に行くことができたり、ツアーではないアクティビティを楽しめる
海外のホテルは一部屋いくら、なので一人旅でも一人部屋追加料金がかからない。
時間、航空会社、空港等自分の都合に合わせてフライト手配できる。
例えば『午前中は仕事して午後東京からパリに。ヨーロッパ周遊してユーロスターで帰りはロンドンから東京早朝着。その日は仕事に行く』なんてこともできるので日程に無駄がない。
海外の航空会社の場合、自国のカレンダーで航空運賃が決まってくるので日本独自のGW、3連休でも比較的安く手配が可能
ツアーだとマイルが貯まらないコトもあるがマイルは貯まりやすい
・ホテルも自分で手配なので、『パリ5泊のうち最初の3泊はお手頃なホテル、最後の2泊は高級ホテル』ということも自由にできる
アパートメントタイプ、ドミトリータイプの宿泊施設に宿泊可能なので、宿泊費を安く抑えることも可能



パッケージツアーと比較したデメリット

安さに飛びつくとホテルの立地が治安の悪い場所や交通の便の悪い場所だったりする
海外では大都市を除きシングルの部屋はほとんどないので、一人旅でツインやダブルの部屋を手配すると結構高い
・とにかく早く動かないと安いチケットがなくなる
・トラブルは全て自分で解決する必要がある
・荷物は全て自分で持って移動する必要があるので、鉄道駅・空港等でスリにあうリスクが増える
・公共交通機関の発達していない場所での観光が困難


こちらも旅行会社のカウンターで手数料を払って自分好みに手配してもらうことは可能です。

ただ、前回も記載しましたがJTB、HIS等大きな旅行会社の場合、基本的に自社で抑えているホテル・航空券からの選択になりますので選択肢はすべて自分で手配するより少なくなります。
※JTBは現在エクスペディアと提携しているはずですので海外ホテルの件数は多いと思います。
※希望すれば自社で抑えている以外のホテル等も予約可能かもしれませんが、試したことはないのでよくわかりません。


とにかく安く、自分好みに!という場合はすべて自分自身で手配してくださいね。


昨年行ったニューヨーク


以上考えると、個人手配周遊タイプはこんな方にオススメ矢印

・通常ツアーでは訪れないよう場所を巡りたい
・とにかく費用を安くあげたい
・自分でいろいろ調べて手配することに抵抗がない 
・だいたいは自分(達)でなんとかできるハズ
・現地滞在時間を少しでも長くしたい
・一人旅
・アパートメント、ドミトリーに宿泊したい
・ドライブしながら周遊したりといった、ツアーにない旅がしたい
・ハイシーズンに旅行に行く


行く時期、同行者によって重視した方がよい部分は変わってくると思いますので、
その時その時でベストな選択ができると旅行がもっと楽でよい思い出ばかり!になりますよおねがい


本職のカウンセリングのお申込はコチラから(*'∀`*)v