キラキラ世界が味方だらけになるキラキラ

超意識×マインド・ビジネスコーチ

柳村彩夏です☆

 

はじめましての方はこちら

超意識コーチって何?と思われた方はこちら

個別セッションについての記事はこちら 。

 

 

 

キラキラキラキラキラキラ

 

何を隠そう(?)私は中学生のとき、

公式戦で一度も勝ったことがない弱小バスケ部で

キャプテンを務めていた。

 

当時の顧問は、バスケをやったことがなくて、

たいしてうまくないけど、部長になっちゃった私が、

チームメイトにあれこれ指示を出していた。

 

「もっと走って!」

 

「こうしなきゃダメだよ!」

 

「こうやればいいのに!」

 

で、それが

 

「すごいこと」

 

「えらいこと」

 

「みんなのためになっている」

 

と思い込んで、高校進学後、

入部したバスケ部でもそれをやった。

 

 

しかもお恥ずかしいことに、

自分よりうまくなさそうな人、

自分より弱そうな人にだけ。

 

 

「こうしたらいいよ」

 

「こうしなきゃだめだよ!」

 

って偉そうに。

#ああ恥ずかしい

 

 

で、高校1年の入部したての練習中、

いつものように「自分以下」と認定したチームメイトに

#ほんとごめん未熟でした

 

ㅤㅤ

 

あれこれ言っていると顧問の先生に呼ばれた。

 

 

高校のバスケ部は、そこそこ強くて顧問は、全国大会の理事?

なに?なんかやってる感じで、ちょっと有名でやり手だった。

 

で、そんな先生に呼ばれたからちょっと浮足立って

なんなら褒められるのか?と思って駆け寄ったら

 

「人のことはいいから自分に集中しろ。

 

余計なことするな。うるさい」

 

と言われた。

 

めっちゃ恥ずかしくて、

しかも怖くて、

コートに穴を掘って埋まってしまいたかった。笑

 

「はい!」

 

と元気よく返事したけど。

 

そこからわたしは自分だけに集中する、をやるようになった。

 

ちなみに、その後も選手としてはまったくダメで、

顧問からはコーチになるよう説得された…。

#それはまた別の投稿で

 

 

ㅤㅤ

 

はい、話を戻すと、

人は外側に目がついているから、

どうしても人のことが気になる。

 

でも、人のことばかり見て、批判したり、批評したり、

 

 

なぐさめたり、

勇気づけたり、

アドバイスしたりして

 

それでホクホクしているうちは、なにも変わらない。

 

 

人ばかり気になるのは、

自分に向き合うのが怖くて、

目をそらしているだけ。

 

#自己受容 

#潜在意識

#リッチウェーブ実践講座NEO

 

自分だけに集中する2ヶ月間。

潜在意識を使うファーストステップが手に入る講座。

 

■6/6スタート

リッチウェーブ実践講座NEO8期

 

キラキラキラキラキラキラ

 

 

 

あきらめたらうまくいく
コーチング型個別セッション

2023年5月〜満員御礼。

2024年5月🈵

5月は継続無料相談のみ受付中です。

お申し込みはこちら

 

✨✨

🈵満員御礼🈵直感力覚醒✡リアルセミナー

2024年5月29日(水)10時半~15時 @東京・浅草🈵満席になりました🈵

 

*直感力を覚醒する仕組みや習慣をお伝えし、

 

実践していただく初のリアルセミナーです。

 

 

 

 

お問い合わせはこちら