1ヶ月も前のことになってしまいましたが、お盆の思い出を⑅◡̈*☡✎


8月11日(金)

結婚前に2度ほどお邪魔している、夫のおじいちゃんおばあちゃんのお家に向けて出発

子供達にとっては初めての車での長距離旅


空いている時でも9時間はかかるところを、お盆ということもあり渋滞が予想されたため、行きも帰りも中間地点で前泊、後泊しました◡̈⃝⋆*



まずは、檜原村にある手打ちそば 深山でランチ休憩
{0399DABF-3FD4-4684-938F-17D696B791D4}
ここが東京だとはにわかに信じがたい、サマーウォーズのような世界観に包まれた小粋なお蕎麦屋さん✩
{C74A74A5-FBC4-4135-BFEA-2B1DFA5D8E1F}
1人前ずつ茹でていくとのことで、一人分ずつ出てきました◡̈粋だね〜

囲炉裏もあって、雰囲気満点♡



ひとっ走りしたら、この時以来、約1年ぶりとなるさわんど温泉 湯の郷公園 足湯で休憩✩
{F396BB41-B7DD-462C-BCB7-6ED9197BE6C8}
上高地への拠点、沢渡の駐車場にあります⑅◡̈*



前泊は、岐阜の飛騨高山にあるひだホテルプラザでした!

スタッフさん方がみなさん感じ良くて、社員教育が徹底されているのが伝わってきます◡̈⃝⋆*
{14A85672-4D91-44D5-A447-E5062B71C7E7}
飛騨牛も美味しかった〜



8月12日(土)

翌朝の朝食はバイキングスタイル。

飛騨牛の肉じゃがを5回くらいおかわりしました痩せなきゃ痩せなきゃ言いながら止まらない食欲…。
{0C44EE26-6EC3-49F6-BA69-FC32FEAA2DCA}
じぃじ&ばぁばに遊んでもらって、朝から上機嫌のふたり。


食後は飛騨高山の街をぷらりと散歩!
{593BAFFD-FB0A-4AB9-94BA-9F68F7698ED5}
JTBの宿泊予約特典で、かつてというカフェのわらび餅が無料でいただけるとのことで行ってみました

お餅はぷるんぷるんで、濃厚な黒蜜と香り高いきな粉との相性が抜群で、今までたべたわらび餅の中で一番美味しかった
{F84B8EA1-BAC1-4E16-9EC2-5AD3720ED483}


その後、高山を出発して、白川郷を望み休憩✩
{3E3BFE59-1FAA-4DDD-B173-FA29C580C2B7}


その後、ランチ休憩でストップした石川県にある徳光PAは海が一望できます✩

お天気にも恵まれて、このまま海に飛び込みたかった!!!
実際水着を着てる子供達もいっぱいいました◡̈
{CE41B47C-4F28-4103-9C51-FDD49AEDCA5C}


お昼は、海鮮丼の種類が豊富な旬鮮食堂白山で食べようと思っていたのですが、すごく混んでいて提供に30分以上はかかるとのことだったので、寿司処 高尾へ。

これが正解で、ここのお寿司が本当ーに美味しかった♡♡
{A2099D3F-0F57-4D5E-81B6-181E55F5B99E}
こんな満足度の高いお寿司を食べたのはいつぶりだろう?

シャリの大きさもちょうどよく、ネタの味が生きていて、すごく美味しかった♡


徳光PAに寄った一番の理由が、スタバがあること◡̈⃝⋆*
{01154864-3748-437E-9C3A-FC163243D19C}
楽しみにしていたスモアフラペチーノは私には甘すぎたけど、こちらのキーライムクリーム&ヨーグルトフラペチーノが美味しくて美味しくて、一気に飲み干してしまった♡


アメリカにいた時に大好きだった、マリーズカレンダーズのキーライムパイ。
日本には進出しないのかな?
{E000C7F6-33A5-4A9F-879D-76AE1051983C}

この後、途中の温泉施設に寄ってから、おじいちゃんおばあちゃんのお家に到着したのは深夜近かったので、そのまま就寝



8月13日(日)

翌日!朝一でおじいちゃんおじいちゃんにご挨拶♡

可愛い可愛いともてはやされ、朝からふたりともニヤニヤがとまらない様子。

その後、2日間大移動を頑張った子供達へのご褒美に、午前中だけ近くのプールに遊びに行きました!
{671A3846-122D-4A9A-A0DD-CAD27D757DC1}

\いぇーい♡♡/
{30529E19-78C7-460E-8496-6B9BD9CFD412}

ワイルドに遊ぶメンズを横目に私と娘は波に揺られゆ〜らゆ〜ら◡̈♥︎
{799CD1AB-D044-4B81-AD5D-D42D9F27971D}

その後、お義母さん方のひいおじいちゃんひいおばあちゃんとの初対面も果たし、お義母さんの弟のおじちゃんのお家にもお邪魔しました。

おじいちゃんが吹くハーモニカの演奏に合わせておばあちゃんがお歌を歌っている様子を見て、私たちも老後こんなおじいちゃんおばあちゃんになれたらいいなと強く思いました。

おじいちゃんのおばあちゃんを想う溢れる愛に触れられた、素敵な時間となりました。


帰宅してからは夫の従妹たちも合流して、みんなで焼肉♡

最近焼肉といったら安安の一番安い食べ放題ばかりだから、霜降りのお肉がもう美味しくて美味しくて…身分もわきまえず、食べて食べて食べまくった

しかもその後は花火もできたもんだから息子のテンションはピークに
{03D7AA4D-A4C5-4766-90A6-D27E6D35D609}

娘もしかり。笑
{8BAD8993-FD2E-4B83-866A-66A5DDC5563A}

これぞ、夏ー!!!!!!!

たまに許されるこの特別な夜ふかしは、子供達にとってそれはそれは楽しい思い出となりました
{5C9C90E7-0C33-4816-B812-FF459CBB2CD6}


8月14日(月)

翌日は、おじいちゃんおばあちゃんリクエストで、高速を走り、ドライブへ。
{CBE9FAD2-1C16-4DD2-A450-80FE719B4BA5}

尾道の展望台にのぼりました♡

息子も大好きな人たちと一緒なら頑張れるようで、ちゃんと自分の足でのぼっていました!
{BECF9528-D75E-49E5-9435-6E995E728357}
頑張ったご褒美にソフトクリームを食べて、大満足♡

夜はおじいちゃんおばあちゃんのお家の近くで美味しい中華屋さんへ

ここでもお腹いっぱい食べて食べて…ってなんかもうここまで食べてしかいないな…



8月15日(火)

3泊お世話になってたおじいちゃんおばあちゃんのお家を朝一で出発したら、お昼は福井県の日本海さかな街

私が頼んだ、漁火丼(私これ読めなくて、りょうかどんって頼もうとしたところ、お義父さんが『いさりびどんだな!』と優しく訂正してくれた。笑)
{6507122F-AAB4-4EE4-99FE-EFF96265AF8E}


さらにこの漁火丼だけでは飽き足らず、市場を散策しながら、試食をしていたらどれも美味しくて
{AE1ED451-F5FD-43D2-887F-80F5BC2AD2C0}

先ほどのお店を出て10分後には、2度目の食事
{98B2A347-8A89-40CA-AF16-8BED899420ED}
食欲が止まらないのは私のみならず、家族みんな同じ。笑

それにしても焼き鯖寿司、表現おかしいけどでも文字通りジューシーで美味しかった…



その後、道の駅 高松で海を眺めて、ひと休憩♡
{E4942379-E4DC-4CE1-B17C-AAC21707F6F5}


やってきたのは、楽しみにしていた加賀屋
{3F793AE9-D618-4561-B765-00842DF027FE}
後泊を加賀屋にすると聞いて、本当びっくりした!
まさか自分が泊まれる日がくるなんて


噂に聞いていた通りの一流のサービス♡
お部屋についてすぐ、立てたばかりのお抹茶をいただきました⑅◡̈*
{7234793B-D612-45AC-8A4C-B685305CB5E4}
子供達の名前や、私たちの話を全てメモにとっていらして、次の瞬間にはもうそのことを話題にされるのだから、さすがです。


和風つくりのお部屋に対し、バスルームはモダンな洋風のつくりになっていました。
{6D2797DF-C4E5-48DC-B715-6820AA15E40A}


料金が発生しないのに、子供達用のアメニティも完備◡̈⃝⋆*
{B6FB72CF-EF7D-4B7C-BB6A-0DF65638BCF0}


落ち着くお部屋に、沈む夕日に癒される、幸せなひと時となりました♡
{4A26D7C3-A8A5-46A2-8553-F94CE6C08E24}


夕食会場では、子供達が飽きないよう、お絵かきセットをいただきました♡
{2C492BCD-00C7-46A5-A81A-737A2EE64362}

ご馳走も美味しくて美味しくて♡
{CD9021C4-0CBE-40EA-9636-E1FE616EB835}
メインは和牛サーロインかのどぐろが選べました♡

デザートのミルクプリンまで抜かりなく美味しかった


お酒も種類が豊富!
{9EBB2A82-69F2-4DDE-A7BA-C2FAF69B894D}


食後は、夏休みの間毎日開催されているという和倉温泉わくわく夏祭りへ✩徒歩でいけます!
{A6970514-B7C2-470F-AE14-C29854A8127D}
スイカ割りなんかの子供向けイベントもありました!

残念ながら締切に間に合わず参加出来なかったけど、『○○ちょっと行ってくる!』と息子、飛び出していきました。

ま、まだスイカ割りは無理だろな。
来年くらいには参加できるかな??


加賀屋は、夜もイベントが目白押し♡

スペインの生演奏があったり。
{B0DC738D-3C6E-4455-AF75-A47BDA49985C}


雪月花歌劇団(→HPはこちら)のショーは圧巻♡
{62260BC7-F133-4133-8C3F-21C0F04A828C}

夜だし子供達は眠くてダメだろうな、と思っていたのだけど、1歳と2歳の子供達ですらハッと息を飲む世界観に引き込まれ、一度も愚図らず、ずっと真剣に眺めていました。
{1205B305-AB5B-4E5E-A852-2C33910E1104}

{09DAB4B6-9D23-4BDB-9A90-0AD34963F55C}


眠らない加賀屋。
{CBC75ABE-F2E6-4864-AE47-F2DD2B677104}


しかし、やっぱり疲れていたようで、布団においたら娘は即寝でした
{BDEFE615-6984-44B5-BE54-59D611CB698E}


8月16日(水)

旅行最終日の朝!
{A55ACC4D-F84F-41C8-AE9D-16C824203ED3}


朝食はこんな感じでした✩
{A55E2C78-44B3-4DF0-B94D-E8EC7E87A078}


夜は気づかなかったけど、朝になってびっくり。
ちょうど視線の先にあったホテルの名前が、大好きな亡父の名前でした!
{7C115387-3194-488A-9C20-4FCFA702E09C}
いつも見守っていてくれる父の存在を感じることが最近よくあります。

父は孫たちに会えなくて残念だと寂しく思う必要はないよう✩


ジャストサイズの浴衣姿が可愛くて、何枚写真を撮ったことか⑅◡̈*
{A3243093-76E7-4DE6-898A-FEFFAAC0725A}


お宿を出発してしばらく走ったら、この時以来、約1年半ぶりとなるきっときと市場へ
{7F89C516-1A34-4F27-996A-C2802DF169B1}

名物の白えびを買って、プラス300円で唐揚げにしてもらいました♡
{42DD31A7-DB09-4C30-981B-5DBBF3EAB965}
鱒寿司も、牡蠣のお寿司も絶品♡♡


そして最後は、義実家の近くの美味しいイタリアンでこの旅の〆となりました◡̈⃝⋆*


こう写真を見ながら文字にしてみると、本当食べてしかいない…

しかもそれ以外は、ほとんどただ座って(または寝て)車で移動だった
牧場の牛と同じような生活…


…たまには、いいよね?



こんな美味しいごはんたっぷり味わえるお盆は2度と来ないだろうな。

お義父さんお義母さん夫に、本当に感謝◡̈⃝⋆*


ずっと会わせたかったひいおじいちゃん、ひいおばあちゃんにも子供達が会うことができたし、いいお盆だったなぁ。