絢加とお料理教室![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/12804.gif)
↑細い絢加の隣に並ぶ自分がまるまるしすぎてて、切った!笑
絢加、小顔で羨ましい![[みんな:21]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ri/rira--ktm/722462.gif)
![[みんな:22]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ri/rira--ktm/722462.gif)
![[みんな:23]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ri/rira--ktm/722462.gif)
如月のメニューはこちら![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/mi/mini-minnie/950204.gif)
小松菜の松の実和え
カニ湯葉包み揚げ
鯛のかぶら蒸し
豚と白菜の白味噌仕立て
粟ぜんざい
小松菜の松の実和えは、胡麻和えでなく、松の実和えというのが新鮮![[みんな:08]](https://emoji.ameba.jp/img/user/mi/mini-minnie/950204.gif)
松の実は細かくするとかなり油が出るから、包丁で刻むよりもフードプロセッサーでペーストにした方が良いそう![[みんな:14]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ko/kobatantan/137575.gif)
フードプロセッサーには松の実を多めに入れないと回らないらしいから、一度大量に松の実ペーストを作っておいて、3日くらい違うメニューで使えるようになりたいな![[みんな:15]](https://emoji.ameba.jp/img/user/jx/jxrg/318170.gif)
![[みんな:16]](https://emoji.ameba.jp/img/user/sh/shiho-kuma/22985.gif)
カニの湯葉包み揚げは、春巻きの皮やのりも代用可とのこと![[みんな:09]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ko/kobatantan/137575.gif)
大葉も一緒に巻いてるから、サッパリ美味しい~![[みんな:10]](https://emoji.ameba.jp/img/user/su/suisei-rocket26-basara/244.gif)
鯛のかぶら蒸しは、蒸し器がなくても、電子レンジでも作れるようだから試してみよう![[みんな:11]](https://emoji.ameba.jp/img/user/sh/shiho-kuma/22985.gif)
いつも失敗するあんも沸騰させながら作ると、とろみの加減もよくわかることを知ったから家で実践してみなくては![[みんな:12]](https://emoji.ameba.jp/img/user/st/star-suger181073/2419782.gif)
豚と白菜の白味噌仕立ては、小さなお椀に盛り付ければお味噌汁風に、土鍋で出せばメインにもなってしまう優れもの![[みんな:13]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6913.gif)
粟もお湯にかけるだけですぐできてしまうし!
すごーく為になった![[みんな:17]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ri/rira--ktm/722462.gif)
![[みんな:18]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ri/rira--ktm/722462.gif)
![[みんな:19]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ri/rira--ktm/722462.gif)
こんなお料理が出せるようになったら素敵だな![[みんな:20]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ki/kinakolife/17080.gif)
クリックして頂けると励みになります

![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/12804.gif)
↑細い絢加の隣に並ぶ自分がまるまるしすぎてて、切った!笑
絢加、小顔で羨ましい
![[みんな:21]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ri/rira--ktm/722462.gif)
![[みんな:22]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ri/rira--ktm/722462.gif)
![[みんな:23]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ri/rira--ktm/722462.gif)
如月のメニューはこちら
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/mi/mini-minnie/950204.gif)
小松菜の松の実和え
カニ湯葉包み揚げ
鯛のかぶら蒸し
豚と白菜の白味噌仕立て
粟ぜんざい小松菜の松の実和えは、胡麻和えでなく、松の実和えというのが新鮮
![[みんな:08]](https://emoji.ameba.jp/img/user/mi/mini-minnie/950204.gif)
松の実は細かくするとかなり油が出るから、包丁で刻むよりもフードプロセッサーでペーストにした方が良いそう
![[みんな:14]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ko/kobatantan/137575.gif)
フードプロセッサーには松の実を多めに入れないと回らないらしいから、一度大量に松の実ペーストを作っておいて、3日くらい違うメニューで使えるようになりたいな
![[みんな:15]](https://emoji.ameba.jp/img/user/jx/jxrg/318170.gif)
![[みんな:16]](https://emoji.ameba.jp/img/user/sh/shiho-kuma/22985.gif)
カニの湯葉包み揚げは、春巻きの皮やのりも代用可とのこと
![[みんな:09]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ko/kobatantan/137575.gif)
大葉も一緒に巻いてるから、サッパリ美味しい~
![[みんな:10]](https://emoji.ameba.jp/img/user/su/suisei-rocket26-basara/244.gif)
鯛のかぶら蒸しは、蒸し器がなくても、電子レンジでも作れるようだから試してみよう
![[みんな:11]](https://emoji.ameba.jp/img/user/sh/shiho-kuma/22985.gif)
いつも失敗するあんも沸騰させながら作ると、とろみの加減もよくわかることを知ったから家で実践してみなくては
![[みんな:12]](https://emoji.ameba.jp/img/user/st/star-suger181073/2419782.gif)
豚と白菜の白味噌仕立ては、小さなお椀に盛り付ければお味噌汁風に、土鍋で出せばメインにもなってしまう優れもの
![[みんな:13]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6913.gif)
粟もお湯にかけるだけですぐできてしまうし!
すごーく為になった
![[みんな:17]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ri/rira--ktm/722462.gif)
![[みんな:18]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ri/rira--ktm/722462.gif)
![[みんな:19]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ri/rira--ktm/722462.gif)
こんなお料理が出せるようになったら素敵だな
![[みんな:20]](https://emoji.ameba.jp/img/user/ki/kinakolife/17080.gif)
クリックして頂けると励みになります








