釣り(メモ) | ~トーラムメモ(オルクス兼)~

~トーラムメモ(オルクス兼)~

【注意】
・これはトーラムオンラインで私があれこれやってたことを記録していくだけなので、攻略等は有りませぬm(_ _)m

すらまっぱぎー…やかんです(^^ゞ


※釣りの検証データを置いておくメモです


釣りが出来るマップごとに、釣れる魚やその割合に違いってあるのだろか?

魚の大きさと食材ptの関係性はどんな感じだろか?


…という疑問から、魚100匹チャレンジを開始する事にしたやかんですが、既に検証を進めている方々がいらっしゃるので、ひとまずメモに書き出して出てない情報があれば逐次提供しようかと( ´ー`)

あとは最終的にサイトには図鑑的なものが欲しいけど、考えがまとまらないのでこのページに一時保管(´-ω-`;)ゞ

※魚一匹あたり釣れるまで時間がかかるので、随時更新


(追記)

やっている内に、日付が変わった後同じ釣り場で釣れる魚の種類と比率が変わった事に気付き、検証を方針転換( ´ー`)

100匹ではなく20匹くらいずつ、毎日チェックしていこうかなぁと…(全エリアは回れないけど)


(追記)4/11

メンテ前後でコルダ象丘の魚系の組み合わせが変わったのを確認。

前回のメンテでは変わらなかった街の魚も変化。

定期的(メンテ)に変わると思われるため、釣り場ごとの魚種調査は引き上げる事にしました(*´-`)

サイズ調査は引き続き続行ー


(追記)4/29

釣り場ごとの魚種調査を別ページで再開。

釣り(街別メモ)




◆魚別サイズと食材ptの関係(暫定)◆

(最大)王冠サイズでも最大のもの

(大)→王冠の付いた大サイズ(黄文字で表示される)

(小)→小さなサイズ(青文字で表示される)

(最小)→小サイズで最小のもの

同マップでも、別日にサイズとpt数が合わない場合があるのを確認。バグなのか仕様なのか…(゚ω゚;)

という事で、最初は分けていたマップと曜日を(例外を除いて)統合する事にしましたー


〈レインボートラウト〉


どう見てもレアっぽいのに通常扱いの魚。
今のところソフィアの街で安定して釣れる。

89.1cm(最大)→+4pt

77.3cm(大)→+4pt

76.2cm→+3pt

 |

51.4cm→+3pt

49.9cm→+2pt

 |

36.8cm→+2pt

36.5cm→+1pt

 |

34.1cm→+1pt

33.8cm(小)→+1pt

30.0cm(最小)→+1pt

(コルダ象丘)

81.5cm→+4pt

(ホラ・ディオミダ)

81.3cm→+4pt

 |

79.5cm→+4pt

(コピア貯水池)

79.1cm→+4pt

(ワジーロ街道)

81.2cm→+4pt

(恵みの水辺)

80.4cm→+4pt



┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅

〈ウナギ〉


ソフィアの街って海なのか川なのか…

ラカウ平野で流れてる川があるから、河口なのか?

いずれにせよ、ウナギはソフィアの街でも釣れる。

119.5cm(最大)→+7pt

111.1cm(大)→+7pt

109.9cm→+6pt

 |

90.5cm→+6pt

89.1cm→+5pt

 |

70.8cm→+5pt

69.9cm→+4pt

 |

62.3cm→+4pt

61.7cm→+3pt

 |

54.1cm→+3pt

53.5cm(小)→+2pt

50.1cm(最小)→+2pt


┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅

〈ツノバス〉


名前の通りツノが生えている。
コイツは終始大暴れしがち。気性の荒い魚らしい。
今のところソフィアの街で安定して釣れる。
67.9cm(最大)→+4pt
61.4cm(大)→+4pt
61.0cm→+4pt
 |
59.2cm→+4pt
58.9cm→+3pt
 |
41.2cm→+3pt
40.9cm→+2pt
 |
33.9cm→+2pt
33.6cm→+1pt
 |
32.3cm→+1pt
32.2cm(小)→+1pt
30.0cm(最小)→+1pt
(コルダ象丘)
62.5cm→+4pt
33.0cm(小)→+1pt

┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅
〈サクラマス〉

桜柄と鮮やかなピンク色の魚。春イベントの世界にいそう。
69.6cm(最大)→+4pt
64.0cm(大)→+4pt
63.8cm→+4pt
 |
60.3cm→+4pt
59.8cm→+3pt
 |
40.2cm→+3pt
39.8cm→+2pt
 |
33.4cm→+2pt
33.3cm→+1pt
 |
32.1cm→+1pt
31.9cm(小)→+1pt
30.1cm(最小)→+1pt
(ワジーロ街道)
31.8cm→+1pt

┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅

〈ニジマス〉

レインボートラウトを淡くしたような色合い。

88.8cm(最大)→+4pt
83.2cm(大)→+4pt
81.7cm→+4pt
 |
76.8cm→+4pt
75.9cm→+3pt
 |
51.8cm→+3pt
49.7cm→+2pt
 |
36.7cm→+2pt
36.6cm→+1pt
 |
34.3cm→+1pt
33.8cm(小)→+1pt
30.1cm(最小)→+1pt



┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅
〈ホシアユ〉

星マークが特徴的。体全体がわずかにキラキラ。
あまり動き回らないので釣りやすい。
その代わり小ぶりなので食材ptは低め。

30.0cm(最大)→+1pt
28.5cm(大)→+1pt

27.9cm→+1pt
 |
12.1cm→+1pt
12.0cm(小)→+1pt
10.0cm(最小)→+1pt

┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅
〈ススキ〉

スズキならぬススキ。植物のススキみたいな模様。
大きめの魚だが、わりと穏やかな性格かも。
106.0cm(最大)→+7pt
98.3cm(大)→+7pt
98.1cm→+6pt
 |
83.7cm→+6pt
83.5cm→+5pt
 |
72.2cm→+5pt
71.8cm→+4pt
 |
66.0cm→+4pt
65.8cm→+3pt
 |
60.1cm→+3pt
60.0cm(小)→+3pt
59.8cm(小)→+2pt
57.0cm(最小)→+2pt
(エイテマ遺構街:金)
96.0cm(大)→+7pt
(エイテマ遺構街:土)
97.0(大)cm→+7pt
(ソフィアの街)
96.7cm(大)→+7pt
84.3cm→+5pt
60.0cm(小)→+3pt
(ソフィアの街:土)
95.1cm(大)→+7pt
(コルダ象丘:日)
98.6cm→+6pt
83.4cm→+6pt
(ノヴ・サテリカ)
84.0cm→+5pt
(恵みの水辺)
96.6cm(大)→+7pt

┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅
〈☆水遁ウナギ〉

ウナギのレアバージョン。青い。
104.8cm→+23pt
98.7cm→+22pt
94.8cm→+21pt
88.3cm→+20pt
65.9cm→+16pt
63.2cm→+15pt
 |
61.3cm→+15pt
58.6cm→+13pt
53.5cm→+11pt
50.7cm→+10pt


〈☆火遁ウナギ〉

ウナギ系で水遁ウナギより上位。
123.0cm(大)→+28pt
111.9cm→+26pt
98.9cm→+23pt
72.7cm→+18pt
 |
72.2cm→+18pt
67.5cm→+15pt
62.9cm→+13pt
 |
62.3cm→+13pt
58.4cm→+11pt
57.6cm(小)→+11pt
56.7cm(小)→+10pt
 |
56.2cm(小)→+10pt
55.8cm(最小)→+10pt



〈☆オギ〉

ススキに似ているが微妙に色違い。ヒレが灰色。
ススキ系の上位?
102.8cm→+30pt

102.0cm→+29pt

100.9cm→+28pt
 |
100.0cm→+28pt
99.2cm→+27pt
98.3cm→+26pt
 |
97.9cm→+26pt
94.2cm→+23pt
91.9cm→+21pt
 |
88.9cm→+21pt
88.8cm→+20pt
 |
86.3cm→+20pt
82.7cm→+19pt
78.7cm→+17pt
 |
77.1cm→+17pt
74.4cm→+16pt
 |
73.0cm→+16pt

71.3cm→+15pt

68.4cm→+14pt
 |
66.6cm→+14pt
64.9cm→+13pt
 |
64.3cm→+13pt
63.6cm(小)→+13pt
63.3cm(小)→+12pt
 |
60.3cm(小)→+12pt
58.4(最小)→+11pt


〈☆ヨシアシ〉

ススキ系でオギより上位。ヒレが黄色。
101.2cm(大)→+160pt
61.8cm→+108pt


〈☆ニムバストラウト〉


レインボートラウトの上位互換。

54.7cm→+12pt

 |

54.0cm→+12pt

36.0cm→+9pt

 |

35.1cm→+9pt

32.2cm→+8pt

29.6cm→+7pt

 |

27.6cm→+7pt

22.7cm→+6pt

18.4cm(小)→+5pt

18.1cm(最小)→+5pt



〈☆オーロラトラウト〉


夜空にオーロラが掛かっているような色合いて事?
レインボートラウト系で、多分ニムバスの上位。
59.7cm→+42pt



〈☆オニハマバス〉


ツノバスの上位互換。赤鬼。

終始大暴れのツノバスより釣りやすかった。

58.2cm(最大)→+16pt

58.2cm(大)→+16pt

57.3cm→+16pt

54.7cm→+14pt

 |

53.4cm→+14pt

52.6cm→+13pt

 |

52.5cm→+13pt

50.7cm→+12pt

 |

50.0cm→+12pt

49.1cm→+11pt

 |

48.6cm→+11pt

48.2cm→+10pt

 |

46.8cm→+10pt

46.6cm→+9pt

 |

45.1cm→+9pt

41.9cm(小)→+7pt

41.2cm(最小)→+6pt



〈☆オニオオクチ〉


ツノバス系の上位?オニハマバスと最小ptが同じなのでレアリティはオニハマバスと同じ位なのかも。

71.8cm(大)→+16pt

63.4cm→+14pt

52.5cm→+12pt

44.6cm→+10pt

 |

44.5cm→+10pt

41.0cm→+8pt

36.0cm(小)→+6pt



〈☆オルンバース〉


ツノバス系で恐らく最上位。

君はオルンラーフの何なんだ。

66.4cm→+80pt




〈☆ネクタサーモン〉


サクラマス系の上位。

最初ネクターサーモンって読み間違えた(笑)

54.2cm→+12pt

48.5cm→+10pt

 |

47.7cm→+10pt

47.3cm→+9pt

45.8cm→+8pt

 |

44.7cm→+8pt

41.4cm(小)→+6pt



〈☆ヨザクラマス〉


サクラマスの上位互換。

綺麗だけど…食欲はそそられない( ´-ω-)

67.5cm(最大)→+14pt

62.1cm(大)→+14pt

60.0cm→+13pt

53.9cm→+12pt

 |

51.3cm→+12pt

48.2cm→+11pt

46.1cm→+11pt

37.7cm→+9pt

 |

36.1cm→+9pt

35.6cm→+8pt

 |

34.0cm→+8pt

33.8cm→+7pt

 |

32.7cm→+7pt

31.6cm→+6pt

29.9cm(小)→+5pt

29.2cm(最小)→+5pt



〈☆ハザクラマス〉


サクラマス系でヨザクラマスより上位。

45.9cm→+66pt

41.6cm(小)→+48pt



〈☆ススス〉


ススキの上位互換。

もはやススキですらなくなった青いススス。

60.8cm→+21pt

 |

60.5cm→+21pt

59.7cm→+19pt

59.1cm→+18pt

58.5cm→+17pt

58.2cm→+16pt

 |

58.0cm→+16pt

57.9cm→+15pt

56.9cm→+13pt

56.7cm→+12pt

 |

56.6cm→+12pt

56.3cm→+11pt

55.8cm→+10pt

55.6cm(小)→+9pt

55.5cm(小)→+9pt

55.2cm(最小)→+8pt



〈☆スズキ〉


ススキ系でおそらく最上位。

グラサン付けててススキ模様は無い。

113.5cm→+592pt



〈☆ソラアユ〉


ホシアユの上位。星がうっすらになっている。

59.6cm(大)→+11pt

54.4cm→+10pt

 |

50.0cm→+10pt

46.5cm→+9pt

38.9cm→+7pt

 |

36.6cm→+7pt

34.7cm→+6pt

33.7cm→+6pt

28.5cm→+5pt

 |

25.8cm→+5pt

24.4cm→+4pt

21.5cm(小)→+4pt



〈☆ミーティアユ〉


ホシアユ系。ソラアユと似たようなptだが、どちらが上位なんだろう?

38.7cm(大)→+8pt

35.2cm→+7pt

25.7cm→+4pt

 |

24.6cm→+4pt

22.4cm→+3pt

21.3cm(小)→+3pt



〈☆ハマアユ〉


ホシアユ系でソラアユより上位。
ホシアユは小さいが、ハマアユは128cmでまだ王冠が付かない。君さてはヌシでしょ?
128.0cm→+66pt


〈☆サンフレアユ〉

ホシアユ系でおそらく最上位?
終始爆速のとんでもない暴れん坊でした…
37.2cm→+23pt


〈☆ユメマス〉


ニジマスの上位互換。神秘的な色合い。

74.0cm→+14pt

 |

71.7cm→+14pt

43.5cm→+10pt

 |

41.6cm→+10pt

41.2cm→+9pt

 |

40.0cm→+9pt

37.7cm→+8pt

32.0cm→+7pt

30.0cm→+6pt

 |

29.3cm→+6pt



〈☆カクレマス〉


ニジマス系でユメマスの上位。

隠れます?

23.4cm→+22pt

21.2cm→+19pt

16.0cm(小)→+13pt







◆もくじ◆