健康診断のこと | 肺非結核性抗酸菌症の手術体験記〜かぱ〜

肺非結核性抗酸菌症の手術体験記〜かぱ〜

2021年夏に病気が発覚し 2021年9月から専門病院で治療を開始しました。2022年1月には非結核性抗酸菌症の手術を受けました。私の体験が同じ病気の方々への一つの情報として受け止めていただけたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

2021年6月末に職場の健康診断があり 胸部X線をとりました。


約一ヶ月後の8月 健康診断の結果が届きました。

恐る恐る封筒を開けてみると…右側肺野浸潤影 二次検査を受けるように…と書かれていました。ガーン

怖くて怖くて大急ぎで胸部CTの予約をとりました。
1日でも早く 1時間でも早く 空いている時間を調べてもらいました。


不安な気持ちでお盆をすごし やっとCTの検査当日を迎えました。

指定の健診センターへ行き 無事CTの撮影を終えました。ウインク

検査結果がすぐにわかるかなぁと思って聞いてみましたが 読影できる医師がちょうどいない時間帯なので後日連絡ということで 休暇をとって家に帰りました。

これで異常なしなら 一安心ニコニコ検査が終わっただけで 気が抜けて うたた寝をしていたところ…


職場の上司から 二次検査の結果が出てさらに精密検査が必要…という電話がかかってきました。

頭の中がパニックになりましたえーん


一体 何の病気なの…。


その晩は一睡も出来ず 朝を迎えたのでしたショボーン