ママ&キッズに贈る! 楽しくラクに暮らす、自分らしさの見つけ方♪
昨日は念願の、パーソナルカラー診断に行って来ました!
岡山のとっても素敵♪な先輩ライフオーガナイザー中桐真希子さんに診て頂きました。
に参加したことも♪
今日の診立ては、なんと‼️『赤味寄りのブルーベース』でした。
何十年と勝手に自分が思い込んでいたものはあっさり崩れ、レッスン中は「へぇ〜!」「ほぉぉ〜」「びっくり!!」と驚きの連続。
自分としては好きな色だし、ベーシックカラーなので着回しやすいという理由でクローゼットの大半を占めている『黒、紺、白』
顔回りに様々な色布を当てながら実際に似合う色をチェックしてもらい、さらには理論的にも『黒、紺、真っ白』はベストな色だと後押ししてもらえて、これからは「好き&似合う色なんだ!」と自信を持って着れそうです。
今までは「イエローベースだから、本当は黒は似合わない、白も真っ白はNG」だと思い込んでいたので。
あと、このベーシックカラーの色とは別に、さらに私にとってベストな『ピンク』
たまたまベーシックカラーの挿し色として持っていたこのピンクはドンピシャ❗️だそうで。
ベストがあれば、ベストではない色もある…
でも、苦手と言われる色でさえ、取り入れる箇所や使い方のポイントを間違わなければ、全然取り入れ出来る応用範囲の広さ。
これはかなりオシャレの幅が広がりそうです‼️
以前クローゼットを見直して、手放すリストに入っていたふたつ。
パーソナルカラー診断は、「自分でお洋服などを選ぶのが苦手…」という方はもちろんですが、「自分である程度好きな色やモノもわかっていて、選ぶのには困っていない」という方ほど、もしかしたらオススメかもしれません。
特に女性の方は、お洋服以外にもメイク用品や髪の色など、身に付けるものには様々な色を取り入れているので、一度パーソナルカラー診断を受けてみられると良いかと思います♪
Own Style 北山文子