はい!!バルセロナ最終日市内観光後半のブログです口笛ラブラブラブラブ




この旅でのベストレストランを紹介しますニヤリ!!



13時半から予約していて、とっても楽しみにしていたレストランORIAに行きました、5つ星ホテルの1階にあって、2019年ミシュランを獲得しています。

https://www.monumenthotel.com/es/gastronomia/restaurante-oria/



ランチはお任せコースが最低金額150ユーロから、最高100ユーロまで。50ユーロだと4品、100ユーロだと9品付いてくるというのですが、17時からタパスレストランをよやくしまっているので笑、5品、6品食べたいと懇願する彼を説得して50ユーロで4品を選択。





まずアペタイザーとしてムール貝のガーリックムース、魚のフリットが出てきました。この時点で2品かな?と思い、これではさすがに足りない!!と思って、パンを鬼のように食べてしまったら、スターターとしてトマトとタコのサラダが出てきて、さっきまでのは4品に含まれていなかったことに気づく、、、笑🤣www




トマトとタコのサラダ、あり得ないおいしさでしたし、その後のお魚もラムもあり得ないおいしさ、ここのレストラン、流石です。その後に出てきたプレデザート、お口直しのレモンジュースもさっぱり。デザートのココナッツのアイスも最高でした、、、大満足!!!ランチは15時に終了。








その後、30分程度歩いてグエル邸へ。グエルがガウディに依頼した作品です。懸垂系のアーチが特徴的。2つのアーチ型の門になっています。中央サロン、圧巻です。宇宙の世界に迷い込んだかのような感覚です、ここにもガウディが自然光をうまく取り入れるような工夫をしているのです。








ガウディとグエルの関係性がなければ、今のバルセロナにあるような沢山のガウディの作品はないようです。2人がカタルーニャの文化の復活に力を入れていたのが共通項ですね。



日本語オーディオガイドも付いて、12ユーロ。そして、1645分に見学が終わりました。




見学が終わり、日曜日でも空いているお土産関係のお店へ!!家に飾れるかわいい置物をゲットちゅーちゅーちゅーちゅーちゅーちゅーちゅーちゅー






夜ご飯は17時から予約していた大人気タパスのお店で。ランブランス通り沿いにある王の広場に面したお店【Les Quinze Nitz】へ。

http://www.grupandilana.com/es/restaurantes/






17時なのにほぼ満席。イカスミのパエリアが美味しいとどこかで書いてあった気がしたのですが、お腹に余裕なく断念。サングリアを注文して、カタラーナと彼はバーガーを(よく食べられるなぁ笑笑)注文。そして会計は20ユーロちょっと、これは圧倒的にコスパが良さそうです‼️あぁ、もっと空腹でいたかった。。。





そしてホテルまで歩いて10分強。会計を済ませて18時頃ホテルに戻りました。いよいよ日本だあああ。。