9月21日は夫の誕生日でしたが、お母さんがフィリピンの人の幼稚園の男の子のお友達もお誕生日で
誕生日パーティーを開くと言うのでフィリピン料理のお店に招待されました
フィリピンはたくさんの人でお祝いをするらしく?年中さんのお友達だけでなく、年長さんや年少さんにも声を掛けて
幼稚園のお友達だけで10家族以上が集まりました
開始時間が夜7時と遅い~~
我が家は軽く食事をとらせてもらい、Y君にプレゼントを渡し、8時半にはお店を出ました
(家でも軽く食事はしてきていて、タクシーで帰り、9時過ぎには2人は就寝しました!)
後で聞くと、1番遅くまで居た家族は0時だったそうです
文化の違いを感じましたが、異文化交流が出来て良かったです

 

 

9月22日は秋分の日
家でのんび~りと、夫の大好きなミルクレープを作りました
ゆーちゃんもひーちゃんも、生地を混ぜたり、フルーツを載せたり、焼いたクレープをお味見したり♪

 


お手伝いをしてくれて完成!!
この季節は苺がないのが残念!今回はバナナとキウイと白桃・黄桃の缶詰で作りました!
ハッピバースディおとうさん~(*^▽^*)

 

 

 

9月24日25日はエニアグラム1を受講しました
菅原裕子先生のハートフルコミュニケーションで、「気質」と「環境」という言葉がよく出てきます
子どもにとっての環境って、最も大きな影響を与えるのが親です
環境を整える、イコール親(特に母親)が整う必要があると私は思い、ハートフルコミュニケーションの養成講座で学んでいます
そして気になっていたもう一方
持って生まれた気質
これについて、自分も子供達の事も知りたいなと思い、菅原先生のエニアグラムを受講する事にしました
3つのグループの分類の説明や、タイプ1からタイプ9までの細かい解説
そして簡易テストやタイプ別テストを行い、自分のタイプを割り出していきます
タイプ別に受講者が分かれて、そのタイプ同士でお話ししてみて、共通点が多ければそのタイプでほぼ決定!
違うな~と感じれば違うタイプの人達をお話ししてみて、自分のタイプを探ります
その探求の旅もとっても大事なプロセスだったりします
私は夫からも言われていたし、
エニアグラムで幸せ子育て「自分と子どもがよくわかる本」を読んだとき、

 

 

まさに私はこれだ!これしかない!
と感じ、講座でもやはりそれしかない!と確信しました
私のようにすぐ確定は難しく、本を読んでも、講座に出ても、自分が何のタイプなのかわからない人もいます
会社ではこの顔!と、違う自分でいなければならなかったり、仮の姿を長年やっていると、どちらが本来持って生まれたものなのかわからなくなるからです
ゆーちゃんもひーちゃんのタイプもこれかな?というものを決めて夫に話すと
そのタイプではないんじゃないか!?と討論すること2時間!
結果、どのタイプかまだわからないのだから、決めつけず
子どもを今後もよ~く観察していこう!と言う事になりました♪
そして子供のタイプよりも、自分のタイプをよく知り、自分の傾向をより深く学ぶことなどが大事な事だと思いました

 

9月29日はフラワーレッスンの日
今回はバラ2種(ピーチ・アヴァランチェとシルバーファウンテン)と千日紅(センニチコウ)をメインにアレンジメントしました
花瓶をクルクル回しながら、グリーンやお花がまんべんなくちりばめられるように工夫しながらやっていました
アレンジメント後はお花のお絵描きをします

 


ゆーちゃん作

 


ひーちゃん作

 

↓↓↓クリックしていただけるとブログ更新の励みになります(*^▽^*) にほんブログ村