あっという間に術後1年半検診です。

血液検査とCT。

注射が死ぬほど嫌いだったんですが、

否応なしに手術前の検査から、

年間何回腕に針を刺されたか。。。

嫌な意味で慣れてきてますね。

今日だって、

左手に採血出さされ、

右手に造影剤で点滴打たれ、

でも、でも、

大っきい病院の看護師さんたちは注射上手いですね?関係ないのかな?笑

相変わらず、造影剤は苦手。

その時は体が熱くなる程度だけど、

今日は熱と一緒に吐き気もきて、気分最悪です。

造影剤でのCT検査もも、術前検査から入れると、今日で4回目。

最初は検査に集中してたけど、周囲を見る余裕も出てきました笑

CTは3部屋あって、

恐らくだけど、造影剤いれるのが2部屋。

もう一部屋は造影剤なしなんじゃないかな?

待ち時間に観察した予想です!

2部屋の間に、検査技師さんたちが操作?する部屋があって、ガラス張りで見えました。

今まで気づかなかった!

初めの一回目は、単純に両手をあげて息を止めてくぐるのみ。

2回目は、右手に造影剤の点滴を刺され、

造影剤を入れて、

薬が入ってから同様に検査。

体が熱くなるのはいつも通りなんだけど、

じんわり中心から熱を感じ、そこから徐々に下腹部へ、上は腕から指先まで段々と熱が移動するのが今日は感じられたかな。

あとは、吐き気!

終わって気持ち悪く、

点滴抜いた箇所を指で教えながら、じっとしてたら吐き気も徐々におさましました。

お会計すると、次回予約もかかれてるので確認すると、

来週は、もともと予約されてた、今日の検査結果の診察。

あと、来年の6月にCTの予約も知らぬ間に入ってました。はや!笑

なんでもないとはおもうけど、

来週聞きに行ってきます。




こないだ初挑戦したアップルパイをぺたり。
ではでは。