5月19日、東京旅メインの目的である羽原信義監督の退職パーティー『宇宙監督 羽原信義2024愛の仲間たち 退職パーティー篇』。

"中編"の記事では主催者であるシンガーソングライター星野裕矢さんのミニライブを楽しんだり、湖川友謙先生のとてもいい話を聴いたり、写真撮影も。

さて、退職パーティー篇、最後の記事。


ふとテーブルを見るといつの間にやら『境界戦機』のメイレスケンブのプラモデルが。

もちろんこの『境界戦機』も羽原信義さんが監督として手がけられた作品。


私も持ってて、組むのも簡単だったので作ったプラモデル。

広島に置いて来ちゃってるけど。


会場である東村山の音楽酒場すなふきんのオーナーでガチ宇宙戦艦ヤマトファンの樹よう子さんの私物である『宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たち』ポスターにサインをすることに。

最初話を聞いてなかったんだけど、湖川先生が俺はやってない、とか知らない、みたいなことを言われたのかなはてなマーク

羽原監督が

「いやいや、湖川さんのシーンから始まってるんですから!」

と勢いよくツッコミを入れてた。

星「さあ皆さん、歴史的な瞬間が訪れますよ!」

羽「一番最初のティザーに使うはずだったんですけど、一番最初がこれはマズいって話になって」


羽「急遽作ったのがチラシのやつなんです。

地球も全く同じ素材を使っていて、切り取り方で違う印象にしてるんですよ」


それがこちらダウン


湖「この顔の上にサイン書いて消していい?」

羽「ダメです!それは絶対ダメです」




湖川先生のサイン、無事に入りました。


次は2202からヤマトに関わってらっしゃる麻宮騎亜さん。

湖「この顔の上に書いて…」

とボケが炸裂。

だからダメだって笑い泣き




羽原監督が次だったか裕矢さんが次だったか忘れた汗


めちゃくちゃすごいポスターの完成ビックリマーク


と、ここで湖川先生はひと足先にお帰りに。

湖「羽原、また!」

と手を挙げて帰られる先生の気さくな感じがすごく良くて

羽「はい!…嬉しい〜」

と羽原監督も感激しきりといった様子。


この後落ち着いた頃を見計らって、まず百花珈琲さんからお預かりしたプレゼントをお渡し。

そして別のフォロワーnさんの伝言もお伝え。

更に私自身からのお土産を渡す。

ここからちょっとしたプレゼント贈呈な感じに。


「しばらく会社も通われるんですよね?」

の質問に

羽「はい。

ビヨンドがフィルムワークスに吸収されてその第4現場に席があって、もうひとつバンダイナムコピクチャーズってあって、『銀魂』とか作ってる。

そこの若手育成の部署にも席があるんです。

こないだはBNPのいわきスタジオってあって、そこに応援に行って」

フォロワーさんから

「育ててください(切実)」


ふと見ると、羽原監督がメイレスケンブで遊んでる爆笑

「羽原監督、遊んでる」

と言うと

羽「おもちゃで遊ぶの大好き」

私「しゃがませて安定するっていうのが」

羽「すごいですよね〜」


めっちゃ楽しそうニコニコ




そしてちゃっかり麻宮騎亜さんにサインとヤマトまで描いてもらってるお方が。

「みんないっぱい書いてもらってて理不尽と思って」

その通りです、すませんあせる


金色のインクで描いてもらってるのがまたいいよね〜ビックリマーク

2202ラストを彷彿とさせるわ。



星「皆さん、今日は何の会だかわかってますか?

羽原監督の退職パーティーなんですよ!?

サイン書いてもらったり絵を描いてもらう会じゃないんですからね?」

みんなで

「はーいビックリマーク

といいお返事。

「開催してくださってありがとうございます!!

と裕矢さんにお礼と拍手拍手


そろそろ締めましょう、という裕矢さん。

ここでAさんがハーモニカで『Great Harmony』のサビから演奏。

そして裕矢さんの東村山久米川仲間という園山タカスケさんからの羽原監督へのお言葉。

園「羽原監督、おめでとうございますと言っていいのか、ともかくお疲れ様でした。

40年もの間、人の力がいいものを作るこの世界で頑張って来られて、それを利用して儲けてる原画展屋で(笑)」

会場爆笑笑い泣き

園「そこに合わせた良いお客さんがいてくれて。

オタクから入ってるんで作家寄りになってしまって会社から嫌われたりもしてましたけど、今はフリーになってチョロチョロやってますんで。

飲み歩いてたおかげで繋がりができてるので飲み歩くの大事です(笑)

こんな感じで、皆さんこれからも頑張りましょう」



ここで

あ「園山さん、これ(横断幕)は捨てるんですか?」

羽「あ、俺持って帰ろうと思ってた!」

ご本人が保管してくれるのはとてもありがたいニコニコ

あ「ではここで贈呈式を行いたいと思います」

園「持って帰る人がいなかったら絶対「あ」さんが持って帰ると思ってた(笑)」

そっと天井から剥がす。

園「これセブンイレブンのA3コピー8枚分です」

みんな「おお〜っびっくり

園「おおってほどじゃないけど(笑)」

星「まさか監督自ら持って帰られるとは思わなかった」

羽「これは欲しい!」

「奥様に見せて」

とかいう声があったので

私「見せびらかす!」

「俺、宇宙の監督になったよ!」

ってフォロワーさんが言って爆笑笑い泣き


星「僕とサシ飲みじゃなくて良かったですね。

持って帰るものなかったから」

羽「それはそれで」

園「サシ飲みならサシ飲みでこれ作ります(笑)」

星「僕はこの『すなふきん』をある意味ヤマトのメッカにしたいわけですよ。

だからこれを機にまた集まる機会を作りましょうよ。

そしたらまた羽原監督も来て下さると思いますよ」

大賛成の拍手拍手

てか既に通常営業の日に行って飲んだくれたい自分がいるウシシ

星「たまに意見交換とか、ま、俺が居なくてもいいんだけど」

みんな全力で

「いやいやいやいや」

星「よう子さんはよう子さんでずっと楽しみにしてくれてて、皆さんの想いが今日集結したということだと思います。

羽原監督は皆さんから愛されてるなと思ったし、羨ましいなと思ったし、これからも頑張っていただきたいと思います。

体調にだけは気をつけて、素晴らしい作品を作ってください」

大きな拍手拍手


星「コロナ禍で心が分裂した時もあったけど、こういうのは心がひとつになっていいですね〜」

あ「こういうのを乗り越えたからこそ、というのもありますね」

星「では本日の主役である、羽原監督より一言いただいてこの会を締めたいと思います」


羽「遅くまでありがとうございました。

遠くからも来てくださって本当にありがとうございます」


羽「18歳でこの業界に入って43年目になります。

取締役というのは退任という形で終わりましたけれど、フリーという形でまだ作品は作り続けております。

え〜、…しんどいんですよね」

と本音を漏らした監督に思わず爆笑爆笑


羽「結構キツいんですよね。

だから湖川先生が第一線でやられてるのは本当に素晴らしいと思っていて。

追いつくことは一生できないと思うんですけど、何とか頑張っていきたいと思います」


羽「やっぱりヤマトをやってて一番感じたのが、作品って監督が作るものではなくてスタッフみんなで作るものというのは当然なんですけど、ファンの人たちのあったかい気持ちが、スタッフにとってどんなにありがたいかとめちゃくちゃ感じたんですよ。

え、あ、もう、あの、言えないんですけど(笑)本当にありがたくてですね、感謝してもし切れない感じでおりますが、今後ともよろしくお願いいたします。

本日はありがとうございました!」


星「僕はまだまだ皆さんほどヤマトを知らないけど、今日は見ていて嬉しかったです。

皆さん来て良かったですか?」

もちろんですとも!!


星「生意気なんですけどこういう企画をさせていただきました。

僕、本当に大好きなんです。

羽原監督からお金を貰おうと思ってるわけじゃないんですが(笑)

人間として大好きで、これからも健康にだけは気をつけて頑張ってください」

羽「俺も大好きです!」

いいなぁ、相思相愛ラブ

と思ったら

羽「みんなも大好き!」

ありがとう、羽原監督ビックリマーク

私も人間として羽原監督のことが大好きラブラブラブラブラブラブ


星「本当に愛に満ちた夜でした。

皆さん、ありがとうございました!」


このあともみんなわいわいおしゃべりしてて、私もご挨拶しようと待ってたけど人が切れない。

代わりにフォロワーさん達とおしゃべり。

「このあとどうするのはてなマーク

私「本当はね、帰る予定だったけど名古屋に行きます」

「ああ、アレを観にね」

私「そう、アレを観に(笑)」

8月の打ち合わせとかもいろいろ。

神戸のアレ、のワードも飛び交ってた笑い泣き

いや、行事が多過ぎて逆にどうすればいいのやら。


そうだ、この時に麻宮騎亜さんにもお土産を渡したんだった。

ドリップコーヒーをいくつか。

麻宮さんともまたお会いしたいなぁ。


そうこうするうちにマジでお店を出ないといけなくなっちゃったガーン

21時35分にお店を後に。

なんか遠くで羽原監督がこれから老人ホームに入る人はほぼアニメファンだからそういう人たちが楽しめる娯楽を作りたいとかおっしゃってた気がする…。

集中して聞けなかったのであんま覚えてない汗


本当に幸せで楽しいひと時でした。

企画してくれた星野裕矢さん、お手伝いされた皆さま、ゲストの湖川友謙先生、麻宮騎亜さん、園山タカスケさん、会場を提供してくださった『音楽酒場すなふきん』の樹よう子さんとスタッフの皆様、フォロワーの皆さん、本当にありがとうございました!!

そして羽原監督、これからもお元気で作品を作り続けてください!!

ずっと応援していますニコニコ




さて、ここからとんでもトラブル!!


幸せ気分で久米川駅へ21時38分到着。

会場から徒歩2分の距離だし。


と思ったら、何とビックリマーク

人身事故の影響で列車が止まってる!!ガーン

ただでさえ結構ギリギリなのにどうしようあせる

22時までは動かない、とか言われても東京駅まで距離があり過ぎるのでどうにもできず、ひたすら電車を待つ。

何とか22時過ぎに新宿線の電車が来て乗車。

焦り過ぎて時間とかもチェックしてない汗

とりあえず高田馬場駅に到着してダッシュで駅を飛び出し、タクシー乗り場へ。

ちょうどタクシーが止まってたので飛び乗って東京駅鍛治橋駐車場までお願いする。

運転手さんに何処かわかってもらえなかったけど、とにかく向かってもらう。


23時6分、夜行バス乗車予定の東京駅鍛治橋駐車場に到着!!

運転手さん、ありがとうございましたお願い


しかし交通費は痛かった…。


このあと、23時20分に東京を出発。

一路名古屋へ。


まだまだ旅日記、終わりそうにないわ爆笑