5月5日。

ふと思い立って佐賀県の吉野ヶ里歴史公園にやってきて半日かけて楽しんだ、その帰り道。


行き同様道順がわかりやすいので方向音痴の私でも安心して歩ける。


薔薇がきれい。


大小のねぎ坊主。




足元には色とりどりのパンジー。






リレーかもめかなはてなマーク








マンホールがかわいい。


吉野ヶ里公園駅の駅舎。


水路に桜の花が施されてる。


長崎本線の列車。


ちょうど線路沿いにあまり建物とかなくて列車が見えるのが、鉄オタじゃないけど興奮しちゃう。




こちらにもRomancing佐賀のイラストの数々。








駅でトイレに行ったついでに跨線橋から列車を撮影。


車窓からの風景が見たくて神埼駅まで移動。

思うような景色は見えず、鳥栖へ戻る。


やってきた鳥栖行き。


神埼駅から鳥栖の方へ戻る線路の方からは間近に吉野ヶ里遺跡がバッチリ見えた!!

反対側のベンチシートに座ってて見ただけで、人が向かいに座ってるから流石に写真は撮れなかった…。


鳥栖駅から17時41分発の鹿児島本線 大牟田行きに乗車。


本当はこの特急みどりに乗って佐世保に向かいたかったけど、ちょっと時間が遅過ぎあせる

遊び過ぎたわ〜。


駅のホームの中央軒。


元高見盛 振分親方のサイン!!




17時49分、これまた急遽目的地に定めた場所に降り立つ。


それは…こちらビックリマーク


私の旅はまだ終わらないウシシ