5月5日。

ゴールデンウィーク中の旅で佐賀県は吉野ヶ里歴史公園にて吉野ヶ里遺跡を見て歴史のお勉強中ウシシ


中のムラの倉庫群はみんなしっかり高床式。


こちらは道具の倉。


供物の倉。

壁すらない…はてなマーク


こちらの倉庫は中に入れるようになってる。


早速入ってみる。


中、広〜い。










鍵はかんぬきになってる。










ここから、お墓…。

北墳丘墓に向かう。

弥生時代の北部九州にのみ見られた甕棺(かめかん)墓。


中はこんな感じ。








お供えを捧げてお祈りをする為の祀堂 (しどう)。


お墓への道と北墳丘墓の上の部分はてなマーク

上に上がれるようになってる。


祖霊の眠る柱。


この後、実際の北墳丘墓 内部へ…。