春に言われることば。「春は苦みを皿に盛れ」。
冬の間、私達の体は、「溜め込む」ように出来ていますが、春になり温かくなると、次は冬の間に溜まった毒素・脂肪を排出しようとする働きがあります。

 

その働きを助けるのが、「せり、なずな、ブロッコリー、菜の花」などの苦みを含む春野菜。この苦みがデトックスをサポートしてくれるとのこと。

この苦み成分は、植物・野菜のフィトケミカル。

 

宮崎産ヒュウガトウキにも解毒・デトックス作用が期待されています。

 

美味しいもの、スイーツを食べたあと、寝起きで体が淀んでるような感覚のとき、ヒュウガトウキを飲むと、すごくスッキリするのです!!

もうやみつきで、私はストレスに抗う為(笑)、日に5度以上飲むこともしばしば。

 

身体がスッキリ、巡る感じがするのです。

 

一日に80品目以上食品添加物を摂取していると言われる日本の食卓事情。

 

春じゃなくても解毒は必須ですね。

 

栄養プラス解毒もすこしずつがんばっていきます♪