ようやく自分に合う漢方薬も見つかりました爆笑


自律神経の影響なのか、動悸は少し頻回に起こります泣き笑い


筋肉の硬さも気になります。

腰痛や肩こりは以前からありましたが、前とは違う感じです。

特に腰痛


今まで腰痛になったことありましたが、ここまで長引くことはありません。

女性ホルモンのエストロゲンの減少から柔軟性がなくなってきています。


女性ホルモンって大事なんだなと実感しています…泣き笑い



漢方薬を飲みつつ、お灸と鍼を使って東洋医学での施術もしています。マッサージもしてもらっています。



私は鍼灸師なので、自分でできるツボにお灸をしています。

簡単にせんねん灸を使うと良いかなと思います。


自分でするときの注意点は…

熱くて、我慢しすぎると水疱ができるので、じんわり温かい程度に温めるのが良いです。

熱すぎたら、ピンセットでつまんで、別の場所に置いてください。

火傷には注意が必要です!


お灸をする時はすぐに消せる様に水を入れた灰皿なんかを側に準備しておくと安心ですよー♪



火を使わないお灸や煙が出にくいお灸もあります↓






お灸が苦手な方は円皮鍼。これは鍼ではなく、シールにステンレスの突起がついた物で、ツボに貼って手軽に使用できます



ツボの本です。分かりやすいと思います。