旦那とは出会いから現在に至るまで今年で10年になります

 

旦那の仕事はある専門職で人に教える仕事で

 

私はそこに通う客でした

 

そこから付き合いが始まり、数年の同棲生活後、

 

結婚して現在4年たちます(発覚した時は婚姻生活3年半)

 

私より少し年上です

 

付合い初めの印象は

 

さっぱりしてる、全然束縛とかしない、私に興味本当にあるの?と不安に思うくらい

 

そしてどことなく彼に感じる孤独感、一匹狼的な感じ

 

一般的な人としての感情を持ち合わせてない??と思うくらいでした

(なんで好きになったんだろう)

 

 

今でも覚えてますが、付き合ってすぐのデートで夕方になったころ

 

まぁ普通だったらご飯どうする?って会話になると思うんですが

 

彼は「じゃぁー」って言って帰ってしまいました

 

え??私たち付き合ってるのかな?っていい年した男女の会話と思えなく

 

すごく寂しさと不安みたいなものを感じました。

 

ただ私としては彼に対して趣味も合う、一緒にいて楽しい、私を受け入れてくれている

 

大事にはされてる感覚はないけど、本当に好きでした。

 

付合いの数年断ったころだと思います

 

彼は結婚願望なし、子供も将来いらないと思っていることは知っていたのですが

 

私もいい歳になり将来のことをどう考えているか勇気をもって聞いてみました。

 

でも彼の答えはやはり同じで、その理由として

 

  「結婚も子供も今の俺の給料じゃ、満足に養えないから」といわれました。

 

私はこの時別れを覚悟しながらも

 

私 「私は将来結婚したいし子供も欲しいから、別れるかどうか、○○(旦那の名)が決めて!」

 

彼(旦那) 「だけどこれが別れる理由にならない」

 

 

正直ずるい、と思いました。

 

私が好きなのを知っているかのように、

 

また彼にとっても私のことを必要としているように遠回しに言っているようで

 

やっぱり好きだったので本当にこの人と一緒になりたいと思っていましたし

 

自分から別れを言い出す勇気もありませんでした。

 

私としては最初の印象からだいぶ思いやりも持ってくれてるとか

 

人間の心を持ってないと思っていた頃よりはかなり人間らしく感じていたので

 

だからこれからも変わっていける、

 

きっと本当は愛情を持ってるはずって

 

いい様に解釈してしまいました。

 

 

でも今思うとこの時が最初の別れ時だったな…

 

気づけよ、私。

 

その答えおかしいから、好きな相手だったら何とかして結婚に向けて頑張るもんよ…

 

その時の私は彼のもっともらしい答えに、少しもやもやしつつも

 

まだ焦らず様子を見てみよう、好きだし、やっとできた彼氏だったしみたいな気持ちでした。

 

 

でも今思うと彼の口のうまい性格、職業柄でしょうか、

 

不倫する人の自分を正当化する特徴にも思えて

 

その場しのぎの言葉をつらつらうまく言える人だったんだと思ってしまうのです。