半蔵門駅から千鳥ヶ淵に行くはずが、

九段下駅で降りて、沢山の観光客と田安門に。

武道館での入学式の学生もいっぱいで。

 

 

 

牛ケ淵のお濠の桜は満開に近かったけど、

なんか桜の木が少ないような。

菜の花が育って背高で。

 

 

 

田安門への橋の右側の千鳥ヶ淵には、

桜を愛でながらのボートが出てて。

 

 

 

北の丸公園から首都高(代官町通り)を渡って、

皇居の入口の乾門を左に見て、

続く千鳥ヶ淵にやってきた。

 

右側の北の丸公園のソメイヨシノは

まだ満開じゃなかったけど。

 

東京中の首都高を走り倒したけど、

ココを走った記憶がない。

もっとも、運転していたら見られないけど。

 

ここからの桜の風景が一番好き!

 

 

 

その風景を観ながらの、

桜が満開の木の下で、

ちょと豪華なお花見弁当を食べたのだ。

筍と桜海老のご飯が秀逸かも~。

 

 

 

色んな桜を愛でながらぶらぶら歩いてきたら、

白い菜の花(大根の花)の下に、

川鵜が宙を見て佇んでいた。

向こうにも一羽おんなじカッコで。

 

 

 

これはもしかして桜餅に使う葉っぱでは!?

匂いをかいでみたら、におわない。

 

 

 

半蔵濠に来た。

半蔵門駅から来ると千鳥ヶ淵の入口だ。

菜の花と大根の花と。

 

ソメイヨシノが減った感じ。

なんか違和感があった。

前に木の切り株が見えたー!

ええーっ。。。

 

 

 

これは以前の半蔵濠だ。

そうこの何本かの桜が無くなっていたのだ!

衝撃的だ。

なんかさみしいと思った。

 

 

 

そう、桜の枝で、国会議事堂が見えにくかったのが、

ちゃんと見える。

 

 

 

半蔵門への道を歩いていたら、ちょこっとの土に

タンポポが精一杯咲いていた。

背が高いのはセイヨウたんぽぽか。

 

 

 

江戸城の名残りの皇居は、こんなに広く、

いかに江戸城が凄かったのかが分る。

惜しい! 江戸城復活してくれ~!

 

 

 

交差点の角に真っ白な桜が咲いていた。

一瞬辛夷かと思うほど。

 

 

 

そして目の前にあった美術館に寄ってみた。

実はこの道は通ったことが無かった。

いつもイギリス大使館の方に行くから。

 

 

 

「曼荼羅図」

 

前に映画で曼荼羅を土の上に描いてるのを見た。

精巧で緻密で豪華で、それをあっという間に

砂に戻していたっけ。

 

 

 

左「大日如来坐像」運慶作らしい。

右「如意輪観音菩薩座像」

 

 

 

チベット仏教徒のチェンクンは、

よく座禅を組むらしい。

写真も多い。

写経の毎日でもあり、

写経の写真も多々ある。