まあまあうまくいってるかなと思えるのは、やはり夫の育休のおかげ。 | 六人暮らし

六人暮らし

一人暮らしから2009年に二人暮らし、さらに2012年に三人暮らし、2015年に四人暮らし、2017年に五人暮らし、2023年に六人暮らしになりました。

脚がむくんでて、

着圧ソックスもこないだ買ったのに



履くひまがないの。


不思議。

時間なんていくらでもありそうなのに。


だっこしてて靴下履けないの。。



毎日、ほとんどの時間寝てる新生児をだっこしてて

赤ちゃんは泣くか寝るか飲むかしかしないけど、それ全部だっこしてるなぁ〜と


だからパソコンで写真見たいんだけどそれもずーっとできてないなぁ。


でもそんなにずっとだっこできてるなんて

だっこしてればいいなんて

贅沢だなぁ。幸せだねえ。


…泣くけどね…


で、夜の睡眠ですが

割り切って、23〜2時はもともと夜行性のわたしが担当していて

5時くらいからは朝型の夫に任せてしまいます。


夫には22〜5時くらいは寝てもらっています。


わたしは、6〜7時の小学生組の準備と見送りができればして、

そのあとまた寝るんです。午前寝。


そのあとに朝食。10時くらい。

ごはんを山ほど食べるので、お昼は要らないことも。

ごはん食べすぎて体重が増えていきます…

やばい。9/25の2週間健診までに、今日測った体重より2kg減らさないと。。。


退院後、一度妊娠前の体重まで減ったんだけど

また増えてます。あっという間に。おにぎりおにぎりおにぎり


ちょっと普通の量に戻します。がんばります。


わたしは細切れ睡眠だし夜と朝がずれ込んでしまっているけど、苦痛じゃないので

夫がまとめて寝られているならいいかなあと。

育休が明けたら仕事に戻ってもらうから、そこにも繋げられるしね。


なんとかしてみんな同時に寝ようとするとうちはうまくいかないので、2人ともとりあえず睡眠時間は確保できているから今のやり方がいいねーって話してます。


夫には寝てもらいたいけど、お願いする時は起こすし。

どうしても泣き止まないとか…

ミルクこぼしたー、吐いたー、うんち噴射したー、

上の子鼻血出したー、


などなど

“いつでも起こしていい”状態なだけでもかなり気楽。


世の中みんなパートナーの育休、1ヶ月だけだとしても必ず取らなきゃいけない制度になればいいのに。

女性の産後休暇みたいに必ずって。


夫や彼氏だけじゃなく、手伝ってくれる人1名!母親でも、きょうだいでも。


少子化対策にぜひ。



昨夜は、おなかぽんぽこりんでガスがたまって苦しかった?と思うくらいで

超機嫌悪かった赤ちゃん。


久しぶりにだいぶだっこで家の中歩き回りましたー。


肩と背中、バキバキ。


インサートつけてエルゴに入れたりすれば両手もあいて、もっと楽できると思うけど

無理することが美徳ではないけど

なんか、最後だしたくさんこの手でだっこしてあげたいなと思ってしまってるわたしです。


あーもう生まれて2週間経ってしまったのね!!!


新生児期が終わるのが寂しすぎる。