ボトムライン | 産業カウンセラーあや相談室/気の向くままにGoing my way♪

産業カウンセラーあや相談室/気の向くままにGoing my way♪

ひとりで悩まず、なんでも相談してください♡
カウンセリングの内容をブログに掲載する際は、必ずフェイクを入れて、お名前のイニシャルも適当にしています。
あくまでも読み物としてご覧ください。

 

 

子どもは親の鏡。親は子どもの鏡。

息子さんもですが、お父さんも生き生きとしていてすてきですほっこり

 

肯定されて育った子どもは、自分は価値がある人間だと思い込みます。

自ずと自分のことが好きになります笑

自分のことが好きだと幸せになりたいと思います。

 

否定されて育った子は、自分は価値のない人間(いらない子)だと思い込みます。

自ずと自分のことを嫌いになります泣

自分のことが嫌いだと、自分が幸せになることを許せません。

自分にはそれを受け取る価値がないと思い込んでいるからです。

幸せになろうとすると罪悪感が出てきます。

 

頑張るしかないのは、幸せになれない自分の承認欲求を、自ら必死に満たそうとしているからです。

※承認欲求自体は悪くないですよ。これがあるからみんな頑張れるのです。

 

太字で書いた部分をボトムラインと言います。

ボトムラインは、私たちの心の奥底にある、自分の人生を縛っている無意識の思い込みのことです。

 

何かあるとすぐに「(自分に対して)死ねばいいのに!!」と思う人、クライアントの方の中にもいらっしゃいます。

こういう方のボトムラインは「自分は存在してはいけない」があるのです。

 

①私は愛されている、私は価値がある人間だ、自分は大切な存在

②私は愛されていない、私は価値がない人間だ、自分は要らない存在

 

あなたのボトムラインは①と②のどちらですか?

①は安心ベース&行動ベースで、自分を大切にできます。

②は不安ベース&気分ベースで、自分に制限をかけてしまいます。

 

自分のボトムラインは、自分で変えていくことができます。

そのためにも、まずは自分のボトムラインに気づくことが大切ですひらめき電球

 

続きはまた今度ウインク

 

明日、きもっちはお引越しです晴れ

忙しくなりそうです筋肉

引っ越し業者のお兄さんが、きもっち愛用のダンベル(30kg)を運び出す時、すごいですね笑い泣きと驚いてました。