カウンセリングを受ける理由 | 産業カウンセラーあや相談室/気の向くままにGoing my way♪

産業カウンセラーあや相談室/気の向くままにGoing my way♪

ひとりで悩まず、なんでも相談してください♡
カウンセリングの内容をブログに掲載する際は、必ずフェイクを入れて、お名前のイニシャルも適当にしています。
あくまでも読み物としてご覧ください。

定期的にカウンセリングにいらしてくださっているIさんから頂いたメールに、

「カウンセリングって健診と同じだなーと思いました。これからも何があってもなくて定期的に伺わせてください」と書いてありましたラブレター

健診:自身の健康状態を確認し、病気を予防することを目的とする受診

 

Iさん、ありがとうございますお願いうるっ

Iさんも他の皆さまも、ご自身の無理のないペースやタイミングでカウンセリングを利用して頂ければと思います合格

 

Iさんのように定期的にカウンセリングを受けて下さる方からお聞きした、カウンセリングを受ける理由(目的)をまとめてみましたメモ

 

*次の予約を入れておくと安心する(次の予約日まで「こうやって過ごしてみようかな」と思える)

前回の自分の状態や状況を振り返り、今の自分と比較して、変化や成長を感じることができる

*話したいことや質問したいことをノートに書いておく。(その時々の自分の状態と向き合える)

自分の気もちを言語化できる貴重な時間(カウンセリングを通して自分自身と対話ができる)

*状態に変化を感じなかったり悪化したと思っても、カウンセリングを受けることで、良くなっていこうとしている自分を認められる、信じられるし、褒めてもらえる

 

これらの多くは、ひとりではなかなかできないことだと思います。

特にピンクの太文字の部分はとても大切なことだと思います。

 

かく言う私も、自分以外のカウンセラーの元に訳もなく伺うことがありますニコ

電話訳アリですぐに相談したいときは、電話カウンセリングを利用してます。

 

頼れるものは頼って、ちゃんと気を緩める。

そうやって生きづらい毎日を少しでも生きやすくしていけるといいなと願っています飛び出すハート