変化に弱い | 産業カウンセラーあや相談室/気の向くままにGoing my way♪

産業カウンセラーあや相談室/気の向くままにGoing my way♪

ひとりで悩まず、なんでも相談してください♡
カウンセリングの内容をブログに掲載する際は、必ずフェイクを入れて、お名前のイニシャルも適当にしています。
あくまでも読み物としてご覧ください。

私のカウンセリングにいらしてくださる方のほぼ全員が「変化に弱い」タイプです、多分。かく言う私もだけどやっちゃったー

「変わるもの全てがダメ泣汗」という方もいます。

 

変化とは、例えば季節の変化、移動(飛行機など)、転居、進学、人事異動、転職、結婚、妊娠、出産、育児などがあります。

*季節の変化とは、気温・温度・気圧の変化などのことです雨

 

変化に弱いタイプの人は、知っていることや経験したことは安心しますが、そうではないことは想像しにくく、不安になってしまいます。

 

規則正しい生活(ルーティン)を好むのも、いつも「同じ」だと安心するからですしあわせ だから、ちょっとでもいつもと違うことがあると慌てふためいてしまったりあせる

 

変化に弱いタイプの人は、いくつかの変化が重なると、安心が保てず=不安は増し、疲労も増しますDASH!

ただ、本人はこうなる理由が「変化」のせいだとは全く気づいていない場合もあります。

カウンセリングにいらっしゃる方の多くもそうだったりします。

中には、疲れている自覚もなく、過食している方もいます。

 

変化によるストレスを自覚していないと、当然、対策も取れないし、何よりも他人に相談したり助けを求めたりする気になれません。むしろ人目を避けたくなります。

(変化に対応できず)訳のわからない不安や疲れに翻弄され、ナーバスになり、そのせいで対人関係などに支障が出てきて、過食や抑鬱状態が酷くなります。こうなると自責の念も出てきます。

つまり過食や抑鬱状態は二次障害なのです雷

 

また、周りの人たちも、どうしてそうなるのかが理解できず、おろおろしてしまったり、離れていってしまったりします泣

 

でも、理由が分かれば、お互いに対策を取っていくことができますグッド!

変化によって不安になり、安心が減っているのですから、安心を増やしてあげればいいのですハート2こ

 

皆さんは、不安になったときに安心できる人、場所、ひととき、グッズなどがありますか?

皆さんにとって、私のカウンセリングが安心できる人・場所・ひとときになれたらいいな~って思っていますふたば

 

「どうしたらいいかわかんない」・・・って方は是非カウンセリングにいらして頂ければと思いますはぁとv

 

あれ、なんかあや相談室の今月のひとことみたいな〆になっちゃったなぁやっちゃったー ま、いっか。