
・・・さて。
最近めっきり書いてなかった成長記録。
ふと思い出して
しかも、2歳2ヶ月になって数日経過してるという・・・
久しぶりに記録してみよーと思います
いままでのあゆみ
☆祝 1ヵ月☆
☆祝 2ヶ月☆
☆祝 3ヶ月☆
☆祝 4ヶ月☆
☆祝 5ヶ月☆
☆祝 6ヶ月☆
☆祝 7ヶ月☆
☆祝 8ヶ月☆
☆祝 9ヶ月☆
☆祝 10ヶ月☆
☆祝 11ヶ月☆
☆祝 1歳1ヶ月☆
☆祝 1歳2ヶ月☆
☆祝 1歳3ヶ月☆
☆祝 1歳4ヶ月☆
☆祝 1歳5ヶ月☆
☆祝 1歳6ヶ月☆
☆祝 1歳7ヶ月☆
☆祝 1歳9ヶ月 ☆
☆祝 1歳11ヶ月 ☆
身長体重
あはは。相変わらずの未測定デス・・
体重、11キロ超えてることは確かで、身長は87とか、そんなんかなー??(いい加減)
食事
オチビの頃、少々のアレルギー反応(卵&牛乳)でたので、
1歳児のときは、食材にはけっこう慎重にしてきました
今はすっかり食べれるようになってるので、
あたしも気にせず、普通に大人と全く一緒のモノどんどんあげてますー。
市販のケーキも食べるし、卵焼きも大丈夫 外食も楽だわー。
なんせ、相変わらずよく何でも食べるので助かるのデス
出したものはだいたい好き嫌いなく、満遍なくパクパク。 作り甲斐あります
自分で着たい、脱ぎたい。 うがいしたい
服、自分で着たい、脱ぎたい ブーム。
ボタンはずしたり とかまだ出来ないから手伝ってあげるけれど、
スナップボタンの下着やら、ズボンやらあたしが手伝うと
ワカ
、自分でしたいのー
って言われちゃマス
あと、うがいできるようになったので、ブームみたい。
ママー!くちゅくちゅペー、したい!
って食後とか言います~。
あいうえお表がマイブーム
数字は1から20まで言えて読めるようになったので、
次は、あいうえおか?って思って、お風呂にはる
アンパンマンのあいうえお表を買ってあげたら、えらく気にいって。
最近では突然歩きながら かきくけこーーー!さしすせそーー!
とか言い出したりするので面白い
言葉
2歳過ぎてから、だいぶんと発音もしっかりしてきたかなぁ。
長い文も言えるようになってきましたー。
パパと公園いってぇーー、ブランコした!!
あとはぁぁ、シーソーーー!シーソー乗った!!あとはぁぁぁ・・
ってな感じで、それなりに会話らしくなってきました
あと、あたしのマネッコもするので、笑えます
クレヨンで机まで汚してしまったとき、
どこからか布きんを持ってきて、
あーーあー、ダメでしょ、ごめんなさいは???
って自分で言いながら、拭いてた
あたしが以前言ったんだろなーーー、あーー、マネッコっておそろしい
お友達と遊ぶの大好き
仲のいい子と出会うと、やっぱテンションあがって、
ずーーとお互いに名まえ呼びあって、手をつないで歩いたり、
一緒に追いかけっこしたり、おいでーーって呼んでくっついて遊んだり。
1歳児の頃から、友達とは遊んでいたけれど、
遊び方が変わってきたというか、密になってきた感じ~。見てて、オモシロイ。
ま、とりあえずパッと思いついた感じでは、
こんな感じかな。
2歳児、とっても面白いし、かわいいわーー
タイトルの性別判明!!!!
第二子 ですが。
昨日、クリニックへ健診行ってきましたー
本当なら4週間くらいあける時期なんだけど、
軽く頸管炎起こしていたので、経過みるってことで、前回から2週間後でしたー。
頸管炎は無事におさまってて、
先生にもキレイになってるわーって。よかったぁ。
今のところ頸管長も4.2cm。 正常なので、ホッ。
で、18週なので、
もう性別分かるはず!ってことで、エコーのとき聞きましたよ
結果は・・・・
なんと・・・・・・・・・
女の子の確率たかしっっっ!!!!
でした!!!!
まだ確定じゃないけれど、
オマタの三本線見えたから、ほぼ確実っていっていいのかも。
いやぁ、最近はすっかり、姉妹っていいなぁとか、思ってて。
一人目のときは、なぜか産まれるのは漠然と男の子のような気がして、
男の子かわいいだろなーーって思ってたんだけど、
一人女の子産んだら、
女の子っていいなあって思ってて、
将来、姉妹とかだと、仲良くなっていいんだろなーーっておもっていたので、
大歓迎
もちろん、未知である男の子も育ててみたかった気持ちもあるけれど、
(男の子、小さい恋人っていうしねーー、恋人・・欲しかった)
女の子と分かったら、
今までのお気に入りの服もまた着せれるーーとかってテンションあがりました
ダンナちんにとっては、女にかこまれる家族になっちゃうけれどね
ってな感じで、
名まえとか、ゆっくり考えよーと思います