旅行中だった、4月8日で、

ワカchan、1歳6ヶ月目を迎えましたーあげ



も・・・・もう1歳6ヶ月っ?



半年前、1歳6ヶ月になったら、


もういちどアレルギーの血液検査を受けて、

結果見て、卵やらを食べれるようにしていくって、病院の先生に言われたとき、

まだまだ先だなーって思っていたのに。


ボチボチ、再検査に行かなきゃなあげ



さてさて。 ワカchanの恒例の1歳5ヶ月期の、成長記録っっえんぴつ 

キラキラ いままでのあゆみキラキラ

☆祝 1ヵ月☆   ☆祝 2ヶ月☆ ☆祝 3ヶ月☆ ☆祝 4ヶ月☆ ☆祝 5ヶ月☆ ☆祝 6ヶ月☆

☆祝 7ヶ月☆ ☆祝 8ヶ月☆ ☆祝 9ヶ月☆ ☆祝 10ヶ月☆ ☆祝 11ヶ月☆ ☆祝 1歳1ヶ月☆
☆祝 1歳2ヶ月☆ ☆祝 1歳3ヶ月☆ ☆祝 1歳4ヶ月☆ ☆祝 1歳5ヶ月☆



花。 いままで受けた予防接種のまとめ
   ・BCG  ・ポリオ不活化(1期3回) ・ヒブ (1期3回+追加1回) ・DPT(1期3回)
   ・肺炎球菌(1期3回+追加1回) ・MR(1期1回) ・おたふくかぜ

あと残ってるのは、DPTの追加1回と、水疱瘡。 



まぁ ポリオの追加と、MRの追加はまっだまだ先だしね。




花。 コトバのまとめ

   今話せるコトバをとりあえず思いつくだけ記載してみよっと。

・動物「」ワンワン「」「」アヒル「」「」カエル「」「」パンダ「」「」キリン「」「」カバ「」「」ワニ「」 「」ブー(ブタの意)「」「」カメ「」「」パッカパッカ(馬)「」「」ライオン「」「」ちょうちょ「」

・食べもの「」パン「」「」バナナ「」「」リンゴ「」「」おっぱい「」
・人物&乗り物「」パパ「」「」ママ「」「」おばー(おばーちゃん)「」「」ブーブー(車)「」
 「」プップー(バス)「」「」アンパン(アンパンマン)「」「」ばいきん(バイキンマン)「」 「」ドキン(ドキンちゃん)「」「」ハム(ハムスターの人形)「」

・その他「」キレイキレイ「」「」バイバイ「」「」ありがー(ありがとう)「」「」いただーき(いただきます)「」「」ごちそーさま「」「」ウマウマ「」「」かわいー「」「」ぱーーっつ(出発)「」「」ナイナイ「」「」ポイッ「」「」はい(返事)「」「」うん(返事)「」「」これ「」「」どうぞ「」「」いないいないばー「」「」ジャー(手を洗うこと、またはじょうろのこと)「」「」シュー(滑り台)「」「」「」「」「」「」トコトコ(歩くこと)「」「」テレビ「」「」ねんね「」「」いぇーーい(ノリノリのとき)「」「」ボール「」「」キック「」「」ポーン!「」「」「」「」「」

まだ他にもありそうだけど、とりあえず思いつくだけ書き出し。


言えないけれど理解してることはもっともっと沢山あるから、

もっとたくさん話せるようになるのが楽しみ音符


花。 色に興味を持ち始めた。


  横断歩道わたるとき、信号見て、「アオ!」「アオ!」と 言うようになった。

  

  義母から買ってもらったベビーコロールでお絵かきさせてると、

  

  これ何色か教えてーってしぐさで、聞いてくるようになった。




青、赤、黒、緑、ピンク などはもう確実に覚えたようす。
いやー、ベビーコロールっていいね。持ちやすいし、万一なめても危険じゃないし、折れにくいしピース


花。 三輪車デビュー

母が買ってくれたので愛用してますはーと
歩いていくにはちょっと微妙に遠いしってところに行くとき便利。


後ろで押してくれてるのは母ー。

先に三輪車デビューしてた友達のものを何台か試乗させてもらった結果、

①ちゃんと足置きがあるもの、②おりたためるもの ③手押し棒がシッカリしてるもの

④重過ぎないもの ⑤キャラモノじゃないもの

がいいなーって

思って、コレにしましたはーと アイデス コンポネオはーと

第二子が万が一、男の子だとしても使えるような色だしね 照れる


花。 声をだして本本 を読む

あたしが読んであげてた時の台詞とかを覚えてて、

なんやら微妙な発音でアレコレ言いながら、一人で絵読んでたりする。


花。 踊れる歌が増えてきた。

 Eテレの歌はとても好きでよく踊るけれど、それ以外に

 糸巻き巻き~、とか、げんこつやまのたぬきさんー、とか、トントントントンひげじいさんー、とか。

 雪やこんこん~とかは、「こんこん~♪」って歌います。「アイアイ~♪」はウッキーポーズして歌う。


花。 おままごとがそれらしくなってきた

 ポットでお茶いれる真似して、コップをふぅふぅしてから飲むまねしたり、
 スプーンで、ペロッと味見してみたり笑


花。 ゴハンを食べ終わると、洗面所に自ら行って、手を洗おうとする。

  もう一連の流れみたいなってるー。

花。 好き嫌いがあまりない

  野菜も、肉も、魚も、果物も、汁物も、普通に食べてくれる音符


花。 外でも手をつないで歩いてくれるように。
  ずっと自分のペースで歩きたい!ってタイプで、
  
  つなごうとしても、振り払っていましたが涙 最近やっと手をつないでも、歩くように音符

  横断歩道や車が通る道は手を繋いで、

  広場や公園や、いつも行ってる安全な場所は自由にさせて、使い分けてます。


花。 靴やスリッパ、鍵 が大好き。
  お出かけするよーって言うと、玄関に行って、自分で靴をはこうとして(履けないけど)
  靴箱からあたしの靴も取り出してくれる。

  たまに3足だしてくれるからウケるかお ママ足は2本しかないから、全部履けないよーって言ってますかお

  この前、お店でレインシューズ長靴 を試着させたら、

  気にいりすぎて、履いて歩き回り、脱がせようとしたら怒った顔2 こまった。買わなかったけど顔2


  鍵は、家具のねじ穴とかに鍵を入れて、回して開ける真似してる。
  コインロッカーなんて見つけたら、パラダイスみたいで、鍵をさわりまくる顔2


花。 カニカニの絵を指して、コレ何?って聞くと、チョキピースの手をしてくれるけれど、

   うまくできなくって、やってって言ってくる笑

   何歳?って聞くと、1ポイント。、とやってくれるけれど。どうやら、2ピースは難しいらしい。



とりあえず、ざっと思いつくところでこんな感じかなーーー。

今月はどんな感じに成長をみせてくれるのかなsei


たのしみたのしみっニコ