D17 トリオ検査 | 今41歳。39才からの不妊治療再チャレンジ記録ヽ( ̄д ̄;)ノ=

今41歳。39才からの不妊治療再チャレンジ記録ヽ( ̄д ̄;)ノ=

▪️2009年 結婚(24歳)
▪️2010年 チョコレート嚢胞オペ(26歳)
▪️2012年 体外受精開始(28歳)
▪️2016年 採卵6回、移植7回を経て出産(32歳)
▪️2023年 2人目不妊治療再開(39歳)
仕事を退職したので、再び治療にチャレンジ。うまくいけばいいなぁ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

朝昼晩のジュリナ、朝9時夜9時のルトラールと膣錠を頑張って、ようやく検査をしてきました。


土曜日だから混むかなー驚き

なんて思っていたら、意外にも空いていて検査開始予定時間前に検査終了してました。


移植の時と同じように、自宅からワンピース着用してきて、ショーツを脱いでスタンバイ。

膣内消毒しながら、担当の女医さんが一言


👩‍⚕️移植と違って内膜を取るから、ガリガリって痛いかも。ごめんね。

👩🏻‍🦰(ガリガリ!?き、きいてないよー😭前ドクターに確認した時は痛みないって言ってたよー💦)

は、はい笑


いざ、処置開始。

ガリガリはいつ来るのかドキドキ構えていました。


…何も感じない。


👩‍⚕️終わりましたよ。大丈夫でしたか?

👩🏻‍🦰もう終わったんですか?何も痛みなかったです。

👩‍⚕️それは何よりです。


消毒含め、2〜3分くらいで終わりました。

私は子宮鏡検査の方がツンとした痛みを感じたような気がします。


結果が出るまで3〜4週間。

結果が出たら、生理3日目以内に診察とのこと。


お会計は160,380円でした💴

分かってはいたけど高い💦

何か原因がわかればよいし、何も異常がなければ安心して移植できる!と思いたいです昇天


あと1ヶ月ちょっとは妊活お休み期間になるので、筋トレを頑張りたいです{emoji:036_char3.png.グラサン}