D17 子宮内膜ポリープ切除 | 今41歳。39才からの不妊治療再チャレンジ記録ヽ( ̄д ̄;)ノ=

今41歳。39才からの不妊治療再チャレンジ記録ヽ( ̄д ̄;)ノ=

▪️2009年 結婚(24歳)
▪️2010年 チョコレート嚢胞オペ(26歳)
▪️2012年 体外受精開始(28歳)
▪️2016年 採卵6回、移植7回を経て出産(32歳)
▪️2023年 2人目不妊治療再開(39歳)
仕事を退職したので、再び治療にチャレンジ。うまくいけばいいなぁ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

朝9時にクリニック到着🏥


内診&ラミナリア挿入処置。

卵巣の腫れは落ち着いてきているみたいです。

優しいおだやかな女医さんで、すごくリラックスできました。


抗生物質と痛み止めを服用し、いざ処置室へ!


服の着替えはなく、指定された通りスカートを履いていきました。スカートを捲り上げて手術台にのぼります。


採卵時と同じ静脈麻酔を使うとのことでしたが、まずは子宮内の状態を確認(ポリープがあるかどうか今一度チェック)してから、麻酔をしていくとのこと。


というわけで、無麻酔で子宮鏡検査が始まりました爆笑

い、痛ーい…驚き完全に油断していた💦

眉間に皺を寄せながら耐えました。

モニター見ていたら、あるわ、あるわ…ポリープだらけガーン例えるならば…ピンクのイソギンチャクみたい💦

最初から麻酔しておいてほしかったぁ…泣き笑い


で、麻酔薬が注入されすぐに気を失いました魂が抜ける

全く何も感じないまま処置が終わり、看護師さんの呼びかけで意識が戻りました。

ズーンと目の前が重たい感じ、フラフラと歩いてベッドに戻りました。早く寝たい…と思いながら、ベッドに入り、そこから2時間ほど寝つづけていたのかなと思います。


目が覚めたときには12時を回っていました。

切除後の痛みは何もないし、出血もありません。


ただ、今日はシャワーNG!

風呂に入れません。

検査が真夏だったら辛かっただろうなぁネガティブ


次は1週間後に診察です。