人生二度目の子宮鏡検査してきました🏥
(一度目は8年前…自分のブログ見返して発見しましたが、当日のことは一切覚えていません)
ボルタレン坐薬を挿入後、10分待ち、いざ検査。
痛みはほとんど感じなかったです。
ファイバースコープが入っていく時、少しツーンと感じましたが、これぐらいなら全然耐えられる
8年前は第一子の不妊治療真っ只中。
かなり辛い時期を過ごしている中、子宮鏡検査は問題なしでした。
着床にも問題なさそうで、ほな何が原因で妊娠できないんや…って肩を落としていました
で、今回。
子宮内の映像見たら、ブラブラしているものが‼️
しかも一個じゃないぞ、何個もある!ぎょえー
子宮内膜ポリープは着床を妨げる原因になるかもしれないので、切除したあと、移植しましょうってなりました。
あぁ…私の体、妊娠に適さない要素が盛り沢山
子宮内膜ポリープは加齢が原因というわけではないようですが、ここへきて新たな問題発生です
前回の移植、陰性に終わったけど、もしかしたらこのポリープ影響していたのかな?
来週ポリープ切除して、次の周期で移植になるかな?という感じです。