子宮頸がん検査結果 | 今41歳。39才からの不妊治療再チャレンジ記録ヽ( ̄д ̄;)ノ=

今41歳。39才からの不妊治療再チャレンジ記録ヽ( ̄д ̄;)ノ=

▪️2009年 結婚(24歳)
▪️2010年 チョコレート嚢胞オペ(26歳)
▪️2012年 体外受精開始(28歳)
▪️2016年 採卵6回、移植7回を経て出産(32歳)
▪️2023年 2人目不妊治療再開(39歳)
仕事を退職したので、再び治療にチャレンジ。うまくいけばいいなぁ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

金曜の子宮鏡検査時に、子宮頸がんの検査結果を持参しなくてはならなくなったため、検査したクリニックへ。

徒歩5分なのに今まで行くチャンスもあったのに、結果を取りに行ってなかった

検査結果をください、と申し出てしばし待機。
受付の方が来られて
『検査②ヶ月後には破棄する仕組みになっているので、画面コピーを渡します』と言われました。

あちゃーあせるあせる

検査した日は②月13日だったから、4カ月前だDASH!

あれから仕事がいそがしすぎてあまり記憶がないあせるあせる

渡された紙を見ると、まず目に入ったのが『NILM=非腫瘍性初見、炎症』

これまで子宮内膜症の定期健診がてら、年一回検査を受けてたけど『異常なし』と一言書かれた紙が送られてきただけだった。

なんだこれ叫び叫び叫び

いそいそと外に出て、携帯で調べる…

どうやら、問題はなさそうですあせる


少し変な汗が出ました。