GREEN SPOON ゴロゴロ野菜スープ

 

皆さんのお子さんは鼻歌を歌いますか?


みっくんは、昔から歌を歌わない子でした。

決して歌が嫌いとかではなく、ノリノリで聞いているので、どちらかと言うと好きだけど歌いませんでした。



もしかしたら視覚優位なので歌の違いは分かるけど耳からだけの情報では覚えられなかったのかも知れません。



またみっくんは、アニメを見ないのでアニメソングを覚えることもありませんでした。


Eテレの「はなかっぱ」とYouTubeの「ちびっこバスタヨ」くらいですかね。



まだまだ特性が出てくる前に見ていたので、少しだけもちゃもちゃ言いながら踊っていましたが、発達が遅かったため歌っているのかも分からない状態でした笑い泣き



そこから本格的にYouTubeを見るようになり、飛行機動画やおもちゃ動画にかかっている音楽に反応していました。



そして先日、LaQで作った飛行機で遊んでいる時に「音符フフン~音符I HAVE~…。YEAH~音符」とまさかの初めての鼻歌が英語でしたポーン


その歌は飛行機動画で流れている歌でした。


もちろん歌詞など動画にはなかったので耳コピだと思われます。


耳からだけの情報に弱いみっくんなので、テロップのない歌は覚えられないだろうと思っていたのですが、まさかの英語も覚えていました。



そしてその日から少しして

『お母さんポンコツ、お母さんポンコツ、フフフフフーン音符


と自作の歌を歌うようになりました笑い泣き


ちょっと私、ディスられてますけどねチーン


そこからは、自作の歌や本当に大人がやるような「フフーン音符」鼻歌をよく歌うようになりました。


みっくんは、本当に急に出来るようになる子なんだなと思いました。


貯めて貯めて突然できる。


本当に出来ないことも沢山あるので滝汗、毎回心配してしまうのですが、慎重なので仕方ないかな…と少し気楽になりました。





 

懐かしい!!