こんにちは、あるいはこんばんは!
あやちゃんの保護者です。
生まれた時からDWEユーザーのあやちゃんです。
↑よければ紹介しますよ![]()
今日、英検の問題を受け取りに行ってきました!
そこで世間話をしていたときに出た話。
みなさん、ご存じでしたか?
DWEの世にも恐ろしい話。
「DWEユーザーの中で、イエローキャップ(卒業手前)までいくのは全購入者の何割くらいでしょう?」
ちなみに、
ライトブルー(CAP) 歌DVD3枚
ブルー(CAP) 本4冊
グリーン(CAP) 本4冊
ライム(CAP) 本4冊
イエロー(CAP) 本4冊 ![]()
プレグラデュエーション(卒業前課題、冊子に名前載る)
グラデュエーション(卒業、卒業号に写真や名前載る)
初期投資のうん十万の(ほぼ100万近い)教材費、毎月の月額を払ってですよ?
みんな子供に英語力つけるぞ!って買うわけですよ。
私は半分くらい?
とか思ってました。
なんと。
答えは、
「約1割」
だそうです。(ソース 元ABCクラブの先生)
なんですって?!
つまり卒業も多くても1割程度。
以前DWEは親ががんばる、環境を整える教材とご紹介しました。
継続できなければ力はつきません。
昨日は、英検会場でその1割に辿り着いた猛者たちにお会いできたようです。
そして、その1割の中にわが子たちを導けたことを先生がほめてくださいました。
子供たちをほめてくれるのはもちろんだったのですが、
私(母)を褒めてくださる!!!
先生、ありがとうございます![]()
先生、そんな褒めてくれたら惚れそうです。笑![]()
そんなこんなで、先生に惚れかけた今日でした。
今、ゴディバのコラボやってるビアードパパです。気になる!

