こんにちは、あるいはこんばんは!
あやちゃんの保護者です。
親子共々。夏休み中に頑張りました。
DWE卒業課題。
そして英検4級の勉強。
DWEの卒業課題は8つあって。
①お子さんのお名前
②お子さんの年齢と自己紹介
③アルファベットA~Zまで全部
④1~20までの数字
⑤10~100までの10ごとの数字
⑥卒業用Talkalong Cards No.506~510の質問とお子さんの答えの両方
⑦歌 DWE11または12の歌の中から1曲フルコーラスで歌う
⑧お話 DWE11 または DWE12 のどちらかのお話を全部
①、③、④、⑤、⑥、⑦は楽勝なんだけど、
②と⑧が鬼門でした
今日は②について。
②の自己紹介が1~2分程度ということで。
内容を何書きましょうかね?
書いてあった例文を参考にしました。
まずは例文にあった、
年齢について。
I am (10) years old.
その後に住んでいるところ。
I live in (Osaka).
好きなものやこと。
I like English and (playing the piano).
このあとは、卒業課題練習のポイント!を参考にしました。
家族の人数。
I have (5) people in my family.
DWEの年数。
I've been studying Disney World English
for (12) years.
将来なりたいもの。
And, when I grow up,
I want to be a (teacher).
好きなものや、将来なりたいものについて話をふくらませました。
ここに書いたものだけだったら、ゆっくり話して20秒くらい。
「When I grow up」のお歌がありますから、いいお手本になりますね!
ぜひ歌詞を参考になさってください。
もしくは、TE(Telephone English)のGuide Conversation の「TELL ME ABOUT YOURSELF」もおすすめです。
年齢
誕生日
今まで誕生日でもらった一番のプレゼント
次の誕生日に何ほしい
身長
住んでいる場所
地元のおすすめスポット(意訳)
兄弟姉妹について
趣味(意訳)
好きな色
スポーツ
楽器
大人の話にはなりますが、
こういった啓発本も役立ちそうです。
「結局は何を伝えたいか、私の何を知ってもらいたいか」
です。
これは日本語でも同じことが言えますよね。
その方の魅力を存分に伝えてもらったらと思います。
【追記】
卒業認定書?(卒業証書とは別)みたいなものに、この自己紹介のお返事を英語で書いてもらえます!
右下には先生のサインと、たんぶん受け付けた番号が書かれていました。
子供たちはうれしそうにお返事を見ていました