味染み秋刀魚の照り焼き | ayachan-weblogのブログ

ayachan-weblogのブログ

ブログの説明を入力します。


味染み秋刀魚の照り焼き



ごはんが進む秋の味覚ですね♡使うのは薄力粉でもいいですが、片栗粉を使うと、よりカリカリ、サクサクに焼け、タレの染みた所がぷりぷりになります。

今回、むらせライスさんの雑穀米モニターコラボに参加させていただきました!
とても手軽に雑穀米が食べられて、健康的な生活の助けになると思いました。
雑穀米に、魚のおかずに、味噌汁を食卓に並べるととても素敵な和食定食でした。
時々手軽に白いごはんを雑穀米に変えて、いつもと違う食卓を楽しめそうです。

 





 材料




◯1人分

・秋刀魚 ── 半身

・片栗粉 ── まぶせる程度

・醤油・みりん ── 大さじ3

・酒・砂糖 ── 大さじ2



 





 詳しい作り方



 

01



秋刀魚をおろし、腹骨(小骨が気になる人は中骨も)を取り除く。

02



半身を尾の方からくるくると巻き、片栗粉をまぶす。

03



油をしいたフライパンで、巻き終わりを下にして焼き始め、全面を焼く。

04



醤油、みりん、酒、砂糖を入れ、軽く煮詰めて秋刀魚に味が染みたら完成。

 



むらせライスさんの雑穀米とお赤飯

雑穀米・お赤飯に合う料理レシピ
雑穀米・お赤飯に合う料理レシピ